04 東京の桜・大阪の桜
桜の季節は、1年中で最も心が浮き立つ季節です。江戸末期には、上野などの桜の名所での酒宴は、一部を除き認められていなかった時期もあったようです。酒宴ができる場所であっても、宴の後は、桜に失礼のないように、ごみは残さないようにしましょう。
大阪にも、東京に劣らない名所がいっぱいあります。
2019-11-20
サクラ (皇居外濠)
    花々 四季の花・あちこちの花
01 ポインセチア(京都府立植物園)
昨年の12月、京都府立植物園にポインセチア展を見に行ったときの写真です。
ポインセチアはクリスマスによく飾られますが、大きな花のように見えるのは苞(芽やつぼみを包むように保護する小形の葉)といわわれるもので、一番上に小さく咲いているのが花だそうです。
2017-11-10
ポインセチア(京都府立植物園) 
ページの先頭に戻る
09 トンボとチョウ
花を撮っているときや登山途中などにたまたまま出会った蜻蛉や蝶の写真がいくつかありますので、それらを集めて掲載しました。
2020-10-10
トンボ (白馬五竜)
08 各地の紅葉
尾瀬ヶ原から阿蘇高原まで、全国各地の紅葉風景です。
2019-11-23
尾瀬ヶ原 (群馬県片品村ほか)
07 東京・大阪 都心の秋色
いつの間にか季節は移り、今はもう秋・・・。
「紅葉狩り」とは、辞書には「山野に紅葉をたずねて鑑賞し、楽しむこと」とありますが、都会の街路樹や公園の紅葉も十分秋を楽しませてくれます。
2020-9-15
国会議事堂前 (東京)
02 東京のバラ・大阪のバラ
東京の日比谷公園にも、大阪の中之島公園にも、バラ園があります。大阪はいろいろな点で東京の後塵を拝していますが、両公園のバラ園を比べると、中之島公園のほうが立派だと思うのですが・・・。
2017-11-21
大阪のバラ(中之島公園)
       
       
       
       
03 東京の梅・大阪の梅
  酒杯(さかづき)に 梅の花浮かべ 思ふどち
     飲みての後は 散りぬともよし
            (万葉集1656番)
(酒杯に梅の花を浮かべて親しい仲間と飲み交わした後は花が散ってもかまわない)
花を眺めながら酒宴を楽しむ風習は古くからあったようですが、奈良時代は桜ではなく、梅が主流であったようです。
2022-3-10
大阪城梅林 (大阪)
        いろいろ写真館    文化財建造物    街の風景
06 四季の花々
日本には、約7,000種類の植物が自生しているそうです。そのうち花を咲かせるのがどれだけあるのか分かりませんが、山野を歩くと多様な花に出会えます。
旅先などで撮った四季折々の花の写真を再整理して、載せました。
2022-9-8
カタクリ (白馬村)
05 沖縄の花沖縄の草木
沖縄旅行で撮った写真です。花の名前を調べるのはなかなか難しく、記載していないものもあります。
2017-12-08
キダチベンケイ(平良市植物園)