うまうま天国♪
台湾旅行記
4日目:最終日。胃袋ラストスパートだ!編
(2004.6.6.Sun.
台湾:晴れ 日本:雨/くもり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とうとう最終日。ホテルへのピックアップは11:40だったので、それまでは遊ばなければと
またもや早起き。朝食までの時間にほとんどのパッキングを済ませ、準備良し。
朝食はまたもやコーヒーのみと決めていたのに、おかゆにはまり結構食べてしまって後悔。
8:00前にホテルを出てめざすは、昨日目をつけていた麺のお店(名前忘れた)。
主要ガイドブックにインターネットにもほとんど載っていなかったから
地元の人の集まる店なのかな?唯一1冊に載ってた情報では7:00開店だったので行ってみたけど・・・
開いてないじゃん(-o-;)日曜だから ま?、ちょっとそんなことじゃないかとは思ってたんだけどさ。
気を取り直してすぐそばの行天宮へ。
この3日間はくもり空ばかりで肌寒いくらいだったのに、今日は暑い暑い。
行天宮では朝早くから大勢の人が参拝に来てる。入り口にはお供えものを売る人たちも。
人々のあまりの熱心さに、写真を撮るのも躊躇してしまう。
![]() ![]() ![]() |
左:行天宮の入り口。鮮やかな色にびっくり。けど、きれいなんですよ。 中:熱心に参拝する人々。お供えものは終わったら持って帰るんだって。 右:行天宮は本当に立派な建物。 |
まだまだ食べたりないものがたくさんあるんだけど、お店の場所が遠かったり
時間もまだ早くて開店していないお店もあり、ホテルの帰り道にある「晴光市場」へ。
けど・・・市場も開いてない!まだ8:50だから?でもそれじゃ、もうすることないよ。と思ってたら、
裏通りの方に何軒か屋台が出てる。俄然やる気が沸いてきた(≧∀≦)/
まず、小籠包や水煎包と書いた屋台へ。「水煎包」を試しに買ってみる。
小ぶりの肉まんって感じで、おいしい。あつあつでヤケドしちゃったよ。旦那サマは朝っぱらから
コンビニでビールを買い、水煎包もあっという間にぺろり。さー、次行ってみよう!
次に目をつけたのが「大腸麺線」。昨日行った「西門」周辺にこの「大腸麺線」で
とーっても有名な「阿宗麺線」というお店があって、本当はそこに行きたかったんだけど
時間的に無理だったので「これ食べるぅぅ」と即決。店のおじちゃんがとってもいい人そうで
言葉はわかんないけど、いい雰囲気。屋台隣りのテーブルに座り、1口食べると・・・
(´ρ`)あうぅっ・・・ ノックアウト。う、う、う、うますぎるぅぅぅ。
「大腸麺線」とは細くて、そうめんに似てる麺と、よく煮込んだ豚の大腸とがトッピング。
コリコリした大腸は、噛めば噛むほど、うまみが染み出てきてやさしい味。
ほのかに甘いとろみスープはカツオのだしが効いていてほんと最高♪
旦那サマは隣のお姉さんの食べているものが気になるらしい。身振り手振りでそれも注文。
「大腸頭」とちょっといやーな名前だけど、ゆでた大腸に少しだけ味のついたタレがついたもの。
臓物系はとっても好きな私たちなんで、もちろんお気に入りに。
いつの間にやら店員も3人に増え、お客さんもひっきりなし。実はとってもはやってるお店なのかも。
日本のとそっくりな巻き寿司も売ってたよ。
![]() ![]() ![]() |
左:「水煎包」。5個35元=約119円。底の方はパリパリ。おやつにも最適。 中:「大腸麺線」。小30元=約102元。大50元=約170円。お持ち帰りもできるみたい。私のイチオシ! 右:「大腸頭」。ビールもつい進んじゃう。屋台の中では少し高めの80元=約272円。旦那サマのイチオシ! |
![]() ![]() |
左:マンゴーミルク。甘くて冷たくて濃厚でとーってもおいしいよ。40元=約136円 右:旅行記の裏側(笑) こうやって行動や思ったことを街中やホテルでメモしてます。 |
![]() ![]() |
左:道端で売られるドリアン。未だ勇気がなくてトライできない・・・ 右:ちょっとわかりにくいかな?こんがり焼けた鳥サン。おじさんにバイクで運ばれてました。 |
空港に着くとカウンターは激込み。待っても待っても全然進まない。イライライライラ。
台湾人荷物多すぎ。ダンボール箱には何入ってるんだ?
初め真ん中の列で発券してくれたんだけど、旦那サマが窓側がいいということで
変更してもらい、楽しかった台湾にもお別れ。
定刻通り15:05に離陸。が、せっかく変更してもらった席がサイテーだった。というのも
3人がけの隣に座った台湾人らしきおばさんが・・・
大荷物で、1つはずっと膝上に置いてあるのでテーブルすら出せない。がさがさ動く。
終始そわそわきょろきょろする。私側のひじかけをずっと占領する。くちゃくちゃ音を立てながら
機内食を食べる。で、究極はくさい(*/□\*)うわぁ〜ん
で、機内で使える商品券を持ってて、それをどうしても使いたいらしく、キャビンアテンダントを呼んで
ずっと聞きまくり。大声で!あれもってきてだの、これもほしいだのうるさいもんだから
キャビンアテンダントも困惑気味。乱気流に入って機内は揺れてるのになかなか席にもつけないし。
あまりに腹が立つので隣の旦那サマに「くさい、うるさい、うっとうしい、むかつく」など言ってたら、
実はそのおばさん、日本語がぺらぺらだった 。。。゛(ノ><)ノ 別にいいけど・・・
そんな苦痛な空の時間を過ごし18:30、関空到着。あいにく曇り空。今にも雨が降り出しそう
と思ってたら電車に乗る頃は雨になってた。けど、最寄駅についたらちょうど止んでいてラッキー。
20:00前に無事家に到着。今回もお腹も心も大満足の旅行になりました。
おしまい
お土産編へ→