[HOME] > PC-UNIX Tips > Think Pad i1124英語キーボード交換

Think Pad i1124英語キーボード交換

Since: 2007.12.14

INDEX

現象と対策案
英語キーボード見積
納品とキーボード交換

現象と対策案

仕事で愛用していた Think Pad i1124(2609-53J)。最近は、第一線から退き、おうちのリビングでホームPCとして 余生をおくっています。しかし、半年ぐらい前からキーボードの"i"キーが入力しづらなくなり、 ついにはシステム起動時に、「ピッピッピッピッピッピッ」と連続音を鳴らしながらエラーが 出力されるように。とりあえず[Esc]キーでシステムは起動するんですが...

ERROR
0210: Stuck Key 17

Press <ESC> to resume, <F1> to Setup
	

調べてみると、キーボード関連のエラーとのこと。実は、キーボードを何度か取り外したこと があり、さらにモバイルで持ち運んでいた時に、キーボードを固定するネジ3本の内2本がな くなり(泣)、現在は1本でなんとかキーボードをつないでいる状態。この状態が キーボードに異常を起こしさせてしまった原因かもしれません。

とりあえず、1本のネジの位置を変えてみたり、厚めの両面テープをキーボードの裏に挟んで みたりして、なんとかエラーメッセージ&音は出力されず、"i"キーも入力できるようにはなり ました。ただ、ときどき現象が再現してしまいます。

また、下記情報から、PS/2外付けキーボードを接続して起動したところ、正常にシステム起動し "i"キーも問題なく入力できました。このことから、システムボードには問題なく、キーボード 自体に問題があることが明確になりました。そういや、先日も知人の古いノートPCが故障した ので、見せてもらったところ、キーボードが故障していたのが原因でした。

とりあえずは使えるようになったのですが、やはり根本的な対策が必要。

1. ネジ購入

まずは、原因となった可能性が高いキーボード固定用のネジを購入して、キーボードを正常に 装着して様子を見るのがいいかなと。ただ、このネジ特殊です。日本橋をうろうろすると、 見つかるかな...

ネジ

サイズ(数量):
M2.0 x 9L (3)
ヘッド & 色:
フラット・ヘッド、黒
トルク:
2.5 kgf-cm

2. 英語キーボードに交換 :-)

1. も含んでいますが、いっそのことキーボードを交換するのが一番いいかもしれません。 ついでなんで、なんとなくカッコ良さそうな英語キーボードに :-) 調べてみると、情報は 結構ありますね。そういえば、シリアルポートが壊れて、IBMに修理に出したことがあった なあ。

また、中古品や新古品であれば、中部ノートセンターがいい かも。Think Pad 専門のお店で、仕事が早くて値段も安価。Googleった限りでは、悪い噂はなさ そう。

英語キーボード見積

思案した結果、ネット上の情報を参考に、日本アイビーエムに英語版キーボードの見積りを お願いしました。おいちゃんに対応して貰いましたが、親しみやすい親切な方でした :-)

見積金額は送料込みで予算範囲内。ただ、キーボード固定用のネジは含まれておらず、 "ネジセット"なる Think Pad 用の各種ネジの詰め合わせ商品を購入するしかなく、 ネジ単品の販売はなしとのこと。念のため、i1124用ネジセットを調べてもらったのですが、 現在はもう販売していませんでした X-)

結局、英語キーボードのみのIBM保守用部品購入申込書をFAXにて受信。見積有効期限は 30日間。代金は、指定銀行口座に振込み、購入申込書と振込控えのコピー2点を、FAX または郵送で申し込むことになります。

うーん、どうしよう... ネジが含まれていない。ちょっと、考えます。

納品とキーボード交換

再考の末、日本IBMより保守用部品として英語キーボードを購入しました (^o^) 結局、 キーボード固定用のネジは入手できませんでしたが...

部品番号:
02K5330
部品名称:
US ENG KBD
単価:
8,900円
送料:
1,000円
合計:
10,395円
納期:
3日

納品後、さっそくキーボードを交換。下の英語キーボードのキートップが大きいですね。

  1. 日本語キーボード(交換前)

    JPKBD

  2. 英語キーボード(交換後)

    ENKBD

英語キーボードには半角/全角キーがないため、Microsoft Windows(W2KPro) 日本語入力のための キーが標準では、[Alt]+[`]となります。でも、これはどう考えても打ちにくい X-) 調べた ところ、右[Alt]キーだけで切り替えできる方法がありました。

慎重にレジストリを変更後、システムを再起動して、設定完了。以前の日本語キーボードは、 左下左から4つ目に半角/全角キーがありましたが、以前よりは切り替えやすいかな?

後、これまで日本語キーボード中段左のCapsLKキーをCTRLキーと入れ替えて利用していたので すが、英語キーボードではCapsLKキーがこの位置になく、Tabキーあります。このためCtrlキー を入れ替えるためのキーがない...よ〜く見ると、左下のキーはFn,Ctrlと並んでいます。これが 入れ替えられたらいいかなと。調べてみたのですが、Fnキーは単独では意味のないキーのよう で、FnとCtrlキーの入れ替えはできないみたい... うーん、CTRLキーが使いにくい X-)

あと、英語キーボードの難点として、Enter キーが小さいことが挙げられます。欧米の方の指 は日本人よりも大きい気がするんですが、うちづらくないんやろか?

PC-UNIX Tips

Written by kabada