[HOME] > PC-UNIX Tips > 古いPCの廃棄

古いPCの廃棄

Updated: 2010.03.03
Updated: 2006.09.16
Updated: 2006.02.12
Updated: 2006.02.05
Created: 2006.02.02

INDEX

PC再利用計画 | 廃棄業者の選定 | ゆうパック梱包 | ゆうパック集荷 | まとめ | 廃棄その2(2010.03.03)

PC再利用計画

プライベートWebサーバとして利用していた10年物(1995年購入)の FMV-DESKPOWER。FreeBSD上でApacheを稼働させ、sshでリモートログイン して mule でコンテンツ更新&確認する役割を存分に果たしてくれていま した。

「486の100MHzでも、PC-UNIXなら十分に使えるなあ。」

PC-UNIXの「軽さ」を実感しているつもりでした...

ある時、親が「使えるパソコンがあるんやったら、老化防止に使いたい」とのこと。 FMVも無理矢理使っていた感があったので、それなら初心者向けに設定して親孝 行(?)でもしようかと思い立ちました。

主要なスペックは、CPU:Intel 486-DX4 100MHz, メモリ:40MB, グラフィック:オンボード(VRAM:1MB)です。詳しくは、 こちらを御覧ください。

初心者向けなのでGUI環境は必須だろうと、Plamo-4.03 + GNOME環境を 動作させることに決定。この環境を構築しようとかなり時間を割きましたが、 古いPCゆえの様々な壁、最後には想像を絶する処理の遅さのため、いわゆる PCとしては使えない結論に達しました...

Plamo-4.03標準カーネルの問題

Plamo-4.03 標準カーネルは i586 環境でコンパイルされており、そのままでは i486 マシンであるFMVでは起動しません(*1)。他マシンで i486用カーネルをコンパ イルしてカーネルを置き換える必要があります。FMV自身で環境を整えてカーネル コンパイルもやってみましたが、一晩かかります X-)

*1:カーネルコンパイルすると警告とエラーが出てしまいます.
BIOS制限

FMVはかなり古いBIOSが搭載されていますが、(たぶん) LBAに対応していません。 ご存知の方が多いと思いますが、LBA対応のないBIOSではハードディスクの1024 シリンダを超えるパーティションに存在するカーネルをブートすることができま せん。最近のBIOSはLBA対応できていますので、この問題は発生しません。この 制限をすっかり忘れていて、細かく切ったパーティションが仇になり苦労してし まいました。

X-Window 遅過ぎ X-)
どうにか Plamo-4.03 を動作させる環境ができ、GNOMEを起動してみました。 しかし、その遅さはとても使えるレベルではありませんでした... i486 マシン でも、GUIのないUNIXサーバであれば使えますが、X-Window 環境を動かすPCと しては全く利用できないことを思い知らされました X-)

廃棄業者の選定

当サイトで紹介している業者を利用される場合、すべて自己責任であることを ご理解ください。当サイトでは一切責任は負えませんので、ご了承ください。

もうPCとしての利用価値がないことを実感してしまった結果、私のちょんぼで 傷ついてしまい液晶に取って代わられたCRTと 共に廃棄処分することにしました。

2003年10月1日より「資源有効利用促進法」 に基づきPCリサイクルが始まっています。これ以降に販売された大手メーカ PCは、購入時にリサイクル料金を払うことになっていますので、送料を含む引取 は無料。しかし、これ以前に購入したPCやディスプレイ等は、処分時に費用が かかります。今回廃棄しようとしてるPCは1995年購入、ディスプレイは2000年に 購入しており、処分時に費用が発生します。その額なんと、PC本体 + ディスプレイ で約\7,000-ぐらい。たけ〜 X-)

で、以下をポイントに処分方法を調べました。特に、ディスプレイはめっちゃ 傷がありますが、稼働品であるため再利用されればいいなと。

オークションへの出品も考えましたが、現在のオークションは出品するのに多 くの個人情報を提示しないといけない上、手間もかかるためやめました。

よさそうな業者は3つありました。大畑商事BLOGがあり、その情報から 信頼度が高いのですが、PC本体が古過ぎ(i586未満)て引き取ってもらえません

*1: その後、本ページを御覧になった大畑商事のご担当者から連絡があり、2006年 9月現在では古いPC本体も取り扱っているとのことでした。
詳しくは、大畑商事のページ を御覧ください。

1パソコンリサイクル.comは、 PC本体も引き取ってくれそうですが、信頼度が全くの未知数。また、 ごみパソは買取と無料引取があります が、再利用方法が不明なのがひっかかりました。

結局は、i486 のような古いPC本体も引き取ってくれそうな 1パソコンリサイクル.comにお願い してみました。

連絡先メールアドレスは、捨てアドを使いましょう。 あくまで一般論ですが、相手先の身元がはっきりしない場合、メインのメール アドレスは使わない方が賢明です。

まず1パソコンリサイクル.comの ホームページから引取の申込を行いました。すると、引取料の入金先がメール で通知されます。明記はありませんでしたが、特に記載がなかったので、i486 の FMV を引き取ってくれると理解しました。指定口座に入金 (引取料:\1,000- + 振込手数料:\210-)してメールでその旨連絡すると、2日ほど で入金確認および送付先住所が返信されてきました。

大畑商事
費用:
ディスプレイのみ:送料 \1,600- (引き取り料金無料)
再利用方法:
海外への輸出
手間:
申込、ゆうパックまたは宅配便で送付するだけ
合法性(信頼度):
BLOG情報 から高し。
所在地:
大阪
1パソコンリサイクル.com
費用:
ディスプレイ+PC本体: 送料:\1,800 + 引取料:\1,000 + 振込手数料:\210 = \3,010-
再利用方法:
素材レベルまで分割してリサイクル、NPO法人に寄付
手間:
申込、ゆうパックまたは宅配便で送付、引き取り料の振込
合法性(信頼度):
不明
所在地:
神奈川
ごみパソ
費用:(無料引取サービス)
ディスプレイ+PC本体: 送料:\1,800- (買取なら送料含めて無料。但し、買取には身分証明書の提示が必要。)
再利用方法:
不明
手間:
申込、ゆうパックまたは宅配便等で送付
合法性(信頼度):
古物商免許あり
所在地:
東京都

*1: 送料はゆうパック利用で160サイズ、大阪発着で算出。

ゆうパック梱包

さて、次は梱包です。今回は、ゆうパックを利用しました。 送料コム等の情報を元に調べれば、 もっと安価に配送する方法のありそうですが、めんどくさかったので、調べて いません X-)

PC本体 + 17インチCRTを一緒に梱包するので、マンションのダンボール置場から 大きめのダンボールを探してきました。サイズを測ると、(WDH)450x500x650(mm) で合計すると ゆうパックの160サイズに該当します。PC本体と17インチCRTを入れると、余裕の サイズ。もう少し高さが低くても入ったかもしれません。

konpo

送り状は、次のように記載しました。品名:パソコンと書くと、別料金をとら れるかもと心配しましたが、無用の心配でした :-)

品名
パソコン(こわれもの、逆さま厳禁)

集荷直前に気づいたのですが、ゆうパックには大きさと重さの制限があります。 重さは30kgまで、WDH合計が1700mm以内です。WDHは料金と関係あるので 確認していたのですが、重さを確認していませんでした。集荷直前に、嫁に 体重計での計測を頼んだのですが、重くて体重計に荷物を乗せることができません X-) スペックや型番をホームページに掲載していたのを思いだし、 PC本体:10kg + CRT: 20kg = 30kg であることを確認できました。危なかった ...

ゆうパック集荷

梱包ができたので、郵便局に集荷を依頼します。数量にかかわらず、休日でも 09:00〜19:00で2時間以内に無料で集荷してくれます。集荷の依頼は電話で行い ました。 郵便局ホームページ/郵便局・ATMのご案内 から最寄りの郵便局を探して電話すると、集荷業務は別の郵便局が実施している とのことで、番号を案内されました。で、そのフリーダイヤルにかけると携帯 電話からは通話できないとのことで、再度最寄りの郵便局に通常の電話番号を確 認して、やっと集荷センタにつながりました。

後日ネットで調べたところ、集荷センタの電話番号がわかりにくい。 郵便局ホームページ/郵便局・ATMのご案内から、 [所在地・サービス内容からさがす]で都道府県と、サービス内容に[集配局]を 選択して検索するのが一番ましな検索方法ですが、最寄りの郵便局が集配局と は限らず、地理に詳しくないとどこの郵便局に頼めばいいのかわかりません。 結局は、最寄りの郵便局に電話で聞く方が早いと思います。なんとかするよーに >ビーヨン局 御中 X-)

13:30頃に電話で集荷を依頼すると、2時間といわずすぐにでも集荷してくれる とのこと。在宅の嫁の都合があったので、時間を指定(16:00以降など)して 集荷を依頼しました。集荷にやってきた兄ちゃんは、サイズはメジャーで測って いたけど、重さは持ち上げた感覚でO.K.と判断したそうな :-) この「いい加減」 の感覚は、結構好きです>ビーヨン局 殿

まとめ

発送後、 郵便追跡サービス(無料)で配達が完了していることを確認し、 特に業者からの問い合わせはないことから、問題なかったと理解しています。 約\7,000-かかる費用が約\3,000-となり、\4,000-のお得。狭いおうちも ちょっぴり片付いて、一件落着となりました :-)

廃棄その2(2010.03.03)

DELL Studio Desktop 540を購入し、用済みとなって しまったDimension-4100を廃棄処分することにし ました。Dimensionも2003年以前(2000年)に購入していたため、メーカ引き取り にはなりません。

今回は、以前の廃棄の際に交流のあった 大畑商事さんにお願い することにしました。パソコンの状態に関わらず送料だけで引き取ってもらえる 上に、いろ〜んなものも引き取って貰えるので、パソコン本体の他にも不要品を ダンボールに詰めてしまいました ;-)

ついさっき梱包を終え、ダンボールのサイズは 51cm x 46cm x 34cm(3辺合計131cm)、 重量は約21kgとなりました。宅急便といえば クロネコヤマト ってことで、ネットで集荷申込をしました。3辺合計160cm以内、重量25kg以 内の規定がありますが、問題なさそうです。

PC-UNIX Tips

Written by kabada