19時から宴会がはじまり、GATACONがだんだんGATACONらしくなっていく。といっても、今回は宴会がはじまる前から酔っぱらってるのはほとんどいなかったのが、意外といえば意外。GATACONイコール泥酔っていうイメージだからなあ。(^^ゞ みんな、それだけ年とったのか。
ひとつ、やたら健康志向になっているのはたしかだ。ウォーキングの話で盛りあがったり、病気自慢をしたり。病気で酒を断っている人もいる。ちなみに、このちいさなコミュニティに、私をふくめて30代で痛風になった人間がすくなくとも4人はいる(ひとりは所用で不参加)。ま、そういう性なのだ。(^_^;)
さて、この宴会は「カモネギ・シスターズのディナーショー」というタイトル。カモネギ・シスターズというのは……非常に説明がめんどうなのだが、4〜5年前からGATACONや、GATACONとならぶコミュニティのもうひとつのお祭り「ADOCON」で公演をくりかえしている正体不明のダンス・ユニット(笑)で、シスターズとバックで踊るダンサーズからなる。そうそう、おととしから日本SF大会でも公演やってるのかな? ある年のADOCONで、カモネギが生まれた瞬間を目撃している私としては……やっぱり説明できないや。コメントをひかえさせていただきます。(^^;;;
|
|
写真はプライバシー保護のため、個人が特定できないやつにしておく。カモネギの主催者には許諾をとったのだが、全員の意向は聞かなかったので。今回はバック・ダンサーズに高千穂さんまで迎えてしまったのだな。おとろしぃカモネギ・パワーではある。
しかし、こうやって見ると、新興宗教かなんかに見えなくもないな。(^_^;)
 |
ダンサーズだけでなく、コスプレーヤーもいる。こーいう人がビール売りの少女をやっていた。
こちらは掲載を快諾してくださったルナさん。このあと、ナウシカにも変身していたな。ルナさんはフランスやオランダでもコスプレしてきているそうである。そうそう。日本のコスプレ発祥は、こーいうSFのコンベンションだったのだ。不肖、私も若いころはさせられた。しくしく。でも、それが縁でろーだんの仕事をするようになったんだから、世の中なんか間違ってるかも。(^^;;;
|
閑話休題。「公演」と飲食が一段落すると、30年近いGATACONを記録映像でつづった『タイムスリップ・ガタコン』が上映される。今回のGATACONのテーマは「同窓会」だったりするのだ。あのとき君は若かった。ほかでも昔話が花盛り。なんつったって、30年だからな〜。
でも、なかには若くして亡くなった仲間の姿もあったりして、涙ぐむ人も。じつは私、スタッフ特権というか親族特権で、すでに何度か見ていたのだが、こーいう映像は今回の実行委員長にしかつくれないと、あらためて思った。よっちゃんの才能、おそるべし。同窓会だから、亡くなった人も参加しなくちゃね。ほろり。ほろほろ。ふだんはアバウトな実行委員長というか義兄だが、こーいうところはすごいと、いつも思うのだった。きっと天才なんだ。
さて、宴会はそれほど乱れることもなく、ぶじ終了。ここから各種企画ものがはじまる。
私はほかのスタッフといっしょに、外のようすを見にいった。雨は完全にあがったものの、道は川みたいな状態。川に行くと、相いかわらず底を岩が転がっているような、ぶっきーな音がつづいている。ただ、数時間前にくらべると、水かさはかなり減っているので、危険は去ったと思ってよさそう。巡回していた消防車などもひきあげたようだ。
安心して宿にもどり、しばらくすると、到着が遅れていたご夫婦の参加者がやってきたと連絡がはいる。古河から車でやってきたのだが、西湘バイパスだかを走っている途中で車がスピンして、車は後部が大破。それでも根性で湯河原までたどりついたのであった。
(つづく)