2012年12月29日(土) |
今年もありがとうございました |
今年の練習は昨日で終了しました。大きなケガもなく1年間が過ごせてよかったです。
今年は部員不足でクラブが危機的状況でしたが、幸運にも1年生が8人も入ってくれ、しかもよく頑張ってくれていて、とてもうれしく思ってます。ありがとう!
クラブ活動が出来るのも家族の協力があればこそです。家族に感謝し、この休みの間は家の手伝いもしっかりやってほしいと思います。もちろん宿題も早めにやるように!
来年は1月4日から始動します。また来年もよろしくお願いします。
|
|
|
|
2012年12月26日(水) |
いいお姉ちゃんになってました! |
今日は地元の小学生が夏以来また来てくれました。とても一生懸命バスケットに取り組む生徒たちだったので、とても気持ちのいい練習が出来ました。今日は10人の生徒が来て、ちょうどこちらの部員と同じ人数だったので、1対1でペアを組み、部員たちもしっかり指導してくれてました。部員たちにも笑顔が見られ、とても良かったと思います。小学生のみなさん、ありがとうございました。
昨日までの神戸遠征は、とにかく状況判断が出来ず、声も出ず、諦めてしまう場面もあり、決していい内容ではありませんでした。大橋先生も怒号も飛びました。どうして諦めてしまうのですか?どうしてめちゃくちゃになってしまうのですか?こんな状況では試合に勝てないですよ。公式戦で勝つにはどうすればいいのか、もっと考えてほしいと思います。がむしゃらにやってほしいと思います。
明日はオフ。気分転換もしてください。また宿題も早めにしてくださいね。
|
|
|
|
2012年12月23日(日) |
もっともっと集中してください! |
昨日は練習試合、今日は中学生との合同練習と試合でした。練習の成果を出すべく、試合をしているのですが、ディフェンスは成功してボールを奪うものの、オフェンスでの肝心のシュートがなかなか決まらず苦戦しました。スクリーンアウトも忘れてしまったり、簡単に1対1を抜かれてしまったり、どうも諦めてしまう傾向があります。それは日頃の練習でもあります。スリーメンで時間を決めてやっているのですが、諦めずに走ればいいのに、もうボールに追いつかないと思うのか、スピードを落としてしまいます。もっとがむしゃらにやってほしいと思います。このままでは、布施高校にはリベンジできないですね。
明日から恒例の神戸遠征です。他府県のチームをたくさんゲームができます。いい経験もできると思うので、しっかり頑張ってほしいと思います!
|
|
|
|
2012年12月18日(火) |
卒業生諸君へ 今年度で廃止します! |
今日も寒い中、練習をよく頑張ってくれました。しかし、闘志があまり感じられないですね。淡々とやっている感じですから、しっかり声を出して、集中してやってほしいと思います。
今まで顧問として知らなかったこととはいえ、部員たちには負担をかけていて、申し訳ない限りです。伝統って恐ろしいですね。今の世の中、金銭的にも時間的にも相当な負担なので、卒業生への年賀状は廃止しますので、卒業生諸君、よろしくお願いしますね!
|
|
|
|
2012年12月17日(月) |
またもや! |
年明けの新人大会の抽選会がありました。奇しくも11月の5クラシックカップで負けた布施高校との対戦の可能性が出て来ました。たくさん学校があるのに、何でまた〜という感じでした。振り返って見れば昨年も5クラシックカップで夕陽丘に負け、新人大会でも対戦して負けてしまった経緯がありますので、2年連続して同じようなことが起きるかもしれませんね。しかし負けてばかりはいられないので、しっかり頑張りたいと思います。
何としてもリベンジを!が目標ですね!とにかく、この冬はがむしゃらに頑張ります!
|
|
|
|
2012年12月10日(月) |
クラブ再開! |
今日でテストが終わり、2週間振りにクラブが再開しました。今日は鈍った身体を動かすことを中心に練習をしましたが、やはり鈍かったですね。年明けの大会までほぼ1ケ月しかありませんから、早く身体を元に戻してもらいたいと思います。
お正月もはさみ、あわただしくなりますが、頑張ってやっていきましょう!
|
|
|
|
2012年12月7日(金) |
テスト、頑張ってくださいよ! |
期末考査も残り1日になりましたが、出来はどうでしょうか?勉強会ではよく頑張ってましたが、成果はあったかな?テストも週明けの月曜日で終わりですから、最後まで集中してやってくださいよ。
僕の体調の方は、今週も少しのんびりさせてもらったので、だいぶマシになりました。心配をかけてすいませんでした!!
|
|
|
|
2012年11月29日(木) |
ごめんなさい! |
体調を崩し、休んでいます。今週は休むことになりそうです。というわけで今週は恒例の勉強会はできまsねんが、自分たちだけでしっかりやってくださいね。よろしくお願いします。
|
|
|
|
2012年11月19日(月) |
よく頑張りました!! |
今年の5クラシックカップはくじ運にも恵まれましたが、第3位という立派な結果に終わりました。昨日の準決勝は、個々の能力に勝る相手に、一時は逆転する場面も見られ、再逆転されてからも引き離されることなくくらいつき、最後まで諦めずによく頑張れました。負けはしましたが、いい内容であったと思います。少しは自信がついたかもしれませんね。
表彰式では、1年生のイツが敢闘賞をいただきました。これも彼女の頑張りの賜だと思います。良かったです!
年明けの新人戦に向け、また明日から頑張っていきましょう!!
今日もたくさんの応援をありがとうございました!!
|
|
|
|
2012年11月17日(土) |
明日は頑張ります! |
今日は明日の試合の備えて最後の調整をしました。今週も3年生や卒業生たちが来てくれて、いい練習ができました。
明日は個人の能力がとても高く、格上のチームとの試合です。逃げずに思いっきりやってほしいと思います。チャンスはあると思うので、しっかり活かせてほしいです。チーム一丸となって頑張ります。
部員諸君、期待してますよ!!
|
|
|
|
2012年11月15日(木) |
ありがとう! |
今日は実は僕の誕生日でした。そしたら昼休みに部員たちがプレゼントを持って部屋にお祝いに来てくれました。びっくりしましたが、とてもうれしかったです。ケーキをおいしくいただきました。ありがとう!
今日の練習には卒業生のルパンとチャン、3年生のソラが来てくれ、いい練習ができました。しかし、部員たちの学習能力が低いため、なかなか指示されたプレーが決まらないです。これでは試合に勝てるはずはないので、もっと頭も使ってプレーしてほしいと思います。
試合まであとわずか、とにかくしっかりやっていきましょう!
|
 |
|
|
2012年11月12日(月) |
対戦相手決まる! |
2年生が修学旅行から帰阪し、土曜日から全員が揃っての練習になりました。全員揃って10人ですから、一人でも欠けると5対5ができないんですよね。でも10人もいてありがたいと思ってます。
昨日は練習の後、5クラシックカップで対戦相手となる試合の観戦をしました。シード校が負けるという波乱が起こり、対戦相手は布施高校になりました。見ていて波乱というより、勝つべくして勝ったと思いました。とても強いです。スピードもあるし、我がチームより格が上ですね。でも、そんな強い相手と試合をするのはとても楽しみです。胸を借りるつもりで思い切ってできますからね。
今週は懇談週間のため、授業は午前中で終わり、午後からもうクラブができます。もちろんオールコートが使えます。ありがたいです。相手も決まったし、明日から気合いを入れて練習していきたいと思います。頑張ります!
|
|
|
|
2012年11月4日(日) |
シュートを確実に! |
今日の試合は打てども打てどもシュートが入らず、おまけにトラベリングなどのターンオーバーも目立ち、内容の悪い試合であった。しかし、何とか勝利したので、しっかり反省し、次の試合につなげたいものである。
練習通りの力が出せれば何の問題もなかったのであるが、やはり試合の緊張からか、焦ってしまったのであろうか?状況判断も悪いし、もっとプレーを予測してほしいと思う。
今日の勝利で5クラシックカップにおいて久しぶりのベスト4、最終日にも試合が出来る喜びを持ち、たくさんの人に支えられて今のクラブがあることに感謝し、練習に励んでいこう!
|
|
|
|
2012年11月2日(金) |
とにかく休まない! |
明後日の試合に向け、昨日は卒業生のルパンとヒョウ、そして今日は3年生のソラが練習に来てくれました。明後日の試合に向けて、いい練習ができたと思いますが、ケガなどのために部員が全員そろってないのは残念でした。今日はそのためゲームが出来ませんでした。今は一人でも欠けると、もうゲームが出来ませんからね。各自がもっと注意してほしいと思います。
明日もしっかり練習して、明後日の試合に備えましょう!!
|
|
|
|
2012年10月29日(月) |
情けない! |
昨日の5クラシックカップ、枚岡樟風高校との試合は、気持ちの弱さがモロに出てしまい、相手に何回もパスしてしまうなどミスの連発で、勝つには勝ったが、何とも情けない試合であった。やはり1年主体のチームだから仕方ないのでしょうか?2年生の二人には、もう少しチームを引っ張る元気がほしいですね。
今まで練習してきたことを、試合に出さないと何にもなりません。しっかり学習してください。頭も使ってバスケットをしてください。
明日からまたしっかり練習して、週末の試合に向けて頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年10月27日(土) |
明日は全力で! |
明日から5クラシックカップが始まります。新チームになってから、その5クラシックカップに向けて練習して来たので、いよいよその成果を出す時が来ました。どうなるかやってみないとわからないのが今のチームの現状です。練習は真面目によく頑張っているのですが、どうも理解不足というか、意識不足というか、全然身についてないところもあります。ただ単にやっているだけでは何にもなりませんからね。弱いチームが故に、もっともっと意識して取り組んでほしいと思います。卒業生た3年生もよく来てくれてます。感謝の気持ちは持ってますか?
明日はとにかく集中して試合に臨んでほしいと思います。明日で負けるわけにはいきませんからね。みんなで頑張りましょう!期待してます!
|
|
|
|
2012年10月21日(日) |
パスを確実に! |
昨日から大橋先生が全国大会へ行かれて不在です。試合は今日が初戦で見事に勝利されました。明日も頑張ってもらいたいと思います。
そんな中での練習で、昨日は卒業生のルパンと3年生のソラ、今日はルパンが来てくれ、とても助かりました。部員たちも指示に従って、きっちりやってましたが、ミスが目立ちました。もっともっと集中しないとこのままでは試合に勝てないですね。いいパスをして、いいシュートができるよう、頑張ってやっていきましょう。
昨日は体験入学で数人の中学生が来てくれました。その中に今年のクリスタルカップに来てくれた生徒もいて、とてもうれしく思いました。ぜひ受験してもらって、合格して、4月から一緒にバスケットができれないいなあと思ってます。また機会があれば、クラブに来てくださいね。
|
|
|
|
2012年10月15日(月) |
明日から再開! |
明日でテストが終わりです。最後まで集中して頑張ってほしいと思います。
明日から練習再開です。今日は2年生が自主練習をしてましたね。2週間後には試合が控えています。新チームでの初めての試合になります。頑張ってやっていきましょう!
|
|
|
|
2012年10月10日(水) |
ちゃんと自分で勉強を! |
今日も勉強会をしましたが、どうも準備不足みたいですね。もっと早くから勉強しておく必要がありますね。日頃からやっていないので、消化できていないですね。理解できていないのも仕方ないのかな?という感じでした。でも、ここまで来てそんなことは言ってられませんから、とにかくしっかり勉強してテストに臨んでくださいよ。頑張りなさい!
|
|
|
|
2012年10月8日(月) |
全力でテストに臨もう! |
今日は午前中は公立校大会のお手伝いでオフィシャルをし、午後からは勉強会でした。2年生は明日からテストということで、今日は1年生のみ集合をかけました。午後からは、みっちり勉強できたと思いますが、どうも完全には理解できていないみたいですね。とにかく自分でしっかり考えてほしいと思います。問題をしっかり読んで理解する必要がありますね。とにかく全力で頑張ってください。
|
|
|
|
2012年10月1日(月) |
さあ、勉強です! |
昨日は台風接近のため、試合は中止になりました。今後のことは調整中です。
さて、試験前になりました。とりあえず勉強モードに切り替えて、しっかりやってください。特に前回成績がよくなかった人は、集中してやってくださいよ。勉強会はやりますが、「全部教えてください」はダメですからね。勉強をやった上で、わからないところを質問するようにしてくださいよ。
4日(木)のみ、専攻スポーツもあるので、軽く練習したいと思います。頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年9月26日(水) |
しっかり走ろう! |
今日もいつも通りの練習でしたが、相変わらずシュートへつながるパスが悪く、つまらないミスが目立ちます。また、時間を決めてスリーメンをやってますが、これがなかなかうまく行きません。というより、気持ちがどうも入っていないですよね。大橋先生が注意されて再びやると、ノルマ達成でした。まさしく気持ちの問題ですね。こんな時はやはりチームを引っ張るキャプテンの存在は大きいのですが、今の2年生には酷かも?です。(3年生のソラは立派でしたね!)でも、2年生がやらないと、どうしようもないのですから、必死で頑張ってほしいと思います。
週末は新チームになって初めての試合ですよ。しっかりやっていきましょう!
|
|
|
|
2012年9月25日(火) |
2年生、しっかり! |
昨日は卒業生のルパンとヒョウ、3年生のハナ、そして今日は3年生のソラが練習に来てくれました。とてもありがたいですね。
しかし、練習を始めるのが遅かったり、プレーでは考えられないミスをしたりして、何やってるの?という印象でした。一生懸命やってはいるのでしょうが、それだけではうまくなりませんからね。もっともっと積極的にプレーをしてほしいと思います。
女子は今週末が試合です。頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年9月23日(日) |
仲良くなったかな? |
今日は懐風館高校との合同練習でした。お互いに人数が少ないので、一緒に練習することにより、どちらにもとてもいい練習になりました。いつも来てもらって、ありがとうございます。選手たちも既に何回か一緒に練習しているので、仲良くなったような感じです。とてもいいことですよね。お互いに競い合って頑張ってくれたらいいと思います。
今日は男子が頑張って公立校大会の予選リーグを1位で通過しました。女子も来週ですので、負けないように頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年9月20日(木) |
5クラシックカップ |
今日は午後から専攻スポーツがあったこともあって、3年生が練習に来てくれました。やはり元キャプテンのソラの声が一番大きく体育館に響いていました。見習ってほしいと思います。
昨日5クラシックカップの抽選会があり、初戦は枚岡樟風高校との対戦になりました。今のチームは力がないので、しっかり練習して試合に臨みたいと思います。頑張ります!
|
|
|
|
2012年9月18日(火) |
よく頑張ってます! |
現在、人数は10人とゲームが出来るギリギリの人数ですが、みんなよく頑張ってくれてます。3年生もたまに来てくれ、後輩たちをアドバイスしてくれてます。月末には公立校大会があり、明日は5CCの抽選会もあります。どちらの大会もとても楽しみです。公式戦ではありませんが、2つの大会をステップアップにして、年明けの新人戦を頑張りたいと思います。チーム一丸となって頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年9月11日(火) |
勉強も頑張ってよ! |
今日は大橋先生がいらっしゃらない中での自分たちだけの練習でした。戸惑いはあったようですが、キャプテン、副キャプテンを中心によくやっていたと思います。頑張ってほしいと思います。
しかし、今日は全員が揃いませんでした。本校の目玉でもある教養に合格出来ず、放課後残されたようでした。勉強もしっかりしてもらわないと、ますますクラブができなくなりますからね。しっかりしてくださいよ!
|
|
|
|
2012年9月4日(火) |
新チーム始動 |
昨日から新チームが始動しました。新体制も決まり、キャプテンにニカ、副キャプテンにアンとイツと決まりました。3人力併せて頑張ってほしいと思います。
今日も一生懸命練習してましたが、とても静かでした。3年生の声が聞こえないのを、とても寂しく思いました。ソラの声は本当に大きかったなあと実感しました。
新チームは、とにかく3年生に負けないくらいの元気を出してやってほしいと思います。頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年9月1日(土) |
3年ついに引退! |
強豪、樟蔭高校との対戦は、前半は作戦通りに試合が進み、いい内容ではあったのだが、いかんせん、こちらのシュートが入らず、それが最後まで続き、健闘むなしく36−73で敗退してしまいました。最後までよく頑張った3年生、ソラ、リク、ハナは本当にお疲れ様でした。中でもキャプテンであるソラはとてもしんどかったと思いますが、4月以降本当に成長し、立派なキャプテンになってくれました。声をからしながらも大きな声でみんなを引っ張り、渇も入れてくれました。試合には負けましたが、最後はいい顔をしてくれていたので、とても良かったと思います。
3年生の引退は本当に寂しい限りですが、3年生の財産を引き継ぎ、下級生にはしっかり頑張ってほしいと思います。
3年生、ソラ、リク、ハナ、本当にお疲れさまでした。これからもクラブには顔を出してくださいよ。本当に引退は3月ですからね(笑)!
|
|
|
|
2012年8月31日(金) |
明日、頑張ります! |
3回戦がいよいよ明日になりました。今週もキャプテンが渇を入れながら、集中して練習して来ました。卒業生も来てくれ、いい練習も出来ました。
明日は全力で頑張ってほしいと思います。特に3年生は悔いのないようにしてほしいです。それだけ頑張って来ましたからね。下級生も3年生の足を引っ張らないよう、集中して試合に臨んでください。頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年8月27日(月) |
しっかり締めましょう! |
昨日の公式戦初戦は、90−30の余裕の勝利でしたが、内容は悪く、締まりのない試合になってしまいました。いまいち集中できていなく、状況判断も悪く、練習の成果は全く出ませんでした。特に控えの選手たちは、これまで何の練習をしてきたの?という感じでした。
とにかく気を引き締めて練習しましょう。次の相手は春と比べて格段にパワーアップした樟蔭高校です。うまさも高さもあり、とても強い相手です。しかし、試合ですから何が起きるとも限らないので、相手のミスを誘いながら、何とか自分たちのペースに引き込みたいと思います。
とにかく今週はしっかり集中して練習していきましょう!頑張るしかないですからね!
|
|
|
|
2012年8月25日(土) |
さあ、やるぞ! |
対戦相手が決まり、試合がついに明日になりました。部員たちもいっそう気合いが入ったようです。明日で終わるわけにはいかないので、全力で頑張る意気込みです。
明日の向けて、この夏を頑張ってきたわけですから、仲間を信じ、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。期待もしてますので、とにかく頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年8月24日(金) |
卒業生に感謝 |
公式戦目前です。明日は対戦相手が決まります。しっかりスカウティングしたいと思いますが、敵は相手ではなく自分たちだと思います。気を引き締めてやってほしいと思います。
今日も卒業生のヒョウ、イチ、キュウが来てくれました。とてもいい練習が出来るので、本当にありがたいです。部員たちには本当に感謝してほしいと思うし、恩返しのためにも試合では全力を出して勝ってほしいと思います。
とにかく3年生の引退が1日でも遅くなるよう、頑張っていきたいと思います。
|
|
|
|
2012年8月22日(水) |
やるしかないです! |
公式戦が目前に迫って来ました。暑い中、よく頑張っているとは思います。とにかく集中してやることが大切ですね。
明日からは3年生が先立って授業が始まります。もうクラブだけに集中できる時期は過ぎましたから、いろいろと考えながら調整していってほしいと思います。
とにかくチーム一丸となって、頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年8月19日(日) |
ピリッとしませんでした! |
今日は公式戦前最後の練習試合でしたが、緊張感のないピリッとしない内容でした。暑さに負けたのかもしれませんが、そんなの理由になりませんからね。もっともっと集中しないといけないですね。状況も全く見えていない選手もいましたから。
明日はオフ。宿題もしないといけませんが、気分転換もしてくださいね。
|
|
|
|
2012年8月18日(土) |
まあまあかな? |
今日は3校での練習試合。試合内容は別にして、すべて勝ったことに今日は意味があったと思います。キャプテンのソラがホントに大きな声を出してチームに渇を入れていたので、みんな頑張っていたと思います。それに引き替え、残りの3年生二人、リクとハナの不甲斐なさが少し目立ってます。頑張っていないということはないのですが、ゲームの状況がわかってないようです。落ち着いてプレーをしてほしいと思います。
明日は試合前最後の練習試合です。きっちりやってほしいと思います。
|
|
|
|
2012年8月17日(金) |
とにかく集中! |
今日も暑い中での練習でした。今日も卒業生のヒョウが来てくれ、本当にありがたい限りです。
公式戦がもう来週になりました。志気を高めていかないといけない時期ですが、まだまだミスも多く、キャプテンの怒る大きな声がよく体育館に響いてます。キャプテン、ソラ以外の3年生、リク、ハナがもっともっと頑張らないといけませんね。もっとソラの負担を軽くしてあげないといけませんね。
明日、明後日と試合前最後の練習試合です。もちろん本番のつもりでやってほしいと思います。頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年8月16日(木) |
卒業生に感謝 |
今日も卒業生のルパン、チャン、その友人が来てくれて、いい練習が出来ました。本当にありがたいですね。主力のゲーム練習にはもってこいですからね。
昨日はひどいゲームをしてしまったので、今日はとても良かったと思います。公式戦も来週に迫りましたから、志気を高めていってほしいと思います。
|
|
|
|
2012年8月15日(水) |
情けない! |
合宿が終わり、昨日から練習が再開しました。お盆ということで昨日は全員が揃わなかったのですが、卒業生が来てくれ、いい練習が出来ました。
今日は全員が揃い、早速、練習試合でした。しかし、ミスの連発で何とも情けないひどい試合になってしまいました。大橋先生も大激怒でした。暑さに負けたのか、自分自身に負けてました。ミスしてイライラしてしまい、冷静なプレーが出来ず、無茶苦茶でした。
3年生は引退がかかってます。残り少ない日々を大事にしてほしいと思います。1秒たりとも粗末にしてはいけないと思います。また週末には練習試合もあるので、しっかりやってくださいね。
|
|
|
|
2012年8月10日(金) |
合宿終了 |
合宿も今日が最終日。一人の脱落者もなく、最後までみんなで練習出来ました。最後は卒業生とのゲームでしたが、現役生が意地を見せ、卒業生たちを本気にしてくれました。試合には負けましたが、内容は悪くなかったと思います。
今回の合宿もいろいろありましたが、何よりも卒業生たちがたくさん来てくれたことが一番良かったです。いい練習相手になってくれたし、指導もしてくれたし、話相手にもなってくれていたし、とても良かったと思います。卒業生諸君、ありがとう!
少しオフになりますが、身体を休ませ、また家の手伝いなどもしっかりやってください。こうしてバスケットが出来るのも家庭の協力があってこそだと思います。
では、また週明けから頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年8月9日(木) |
合宿3日目 |
今日も3部練習でした。やや疲れが見え、朝ご飯の時などは誰もしゃべらない状態でした。
今日も卒業生がたくさん来てくれました。外部コーチでもある5期生のルパン、8期生のセツナ、サク、ショウが来てくれて、とてもにぎやかになり、とてもいい練習ができました。卒業生たちは夜も練習に参加してくれ、大橋先生を助け、現役生たちをいろいろと指導してくれました。ゲーム形式の練習では、ルパンとイチという170オーバーの二人が揃い、現役生たちにはいい刺激になったと思います。この夏の公式戦でサイズのあるセンターがいるチームとの対戦が予想されるので、いい練習になったと思うのですが、果たしてそこまで意識してたかな?
明日で合宿も終わりです。とにかくケガのないように乗り切ってください。
|
|
|
|
2012年8月8日(水) |
合宿2日目 |
今日は朝、昼、夜と3部練習でした。卒業生のヒョウ、イチ、ミロの3人がはるばる来てくれて、合宿も少しにぎやかになりましたし、現役生の相手をしてくれたので、いい練習も出来ました。
主力クラスは大橋先生の指示もよく理解できていていいのですが、控えの選手は言われたことがわかっていないのがよくわかりました。今、何を聞いていたん?といいたくなるようなプレーもあり、これでは身につかないですね。おまけにガッツもなく、声も出ず、一体どういう気持ちでやってるのか、理解に苦しみました。もっとがむしゃらにやってほしいですね。
夜はシューティング中心の練習でした。ペアになってやるのですが、これまたリバウンドに回っている選手がダラダラしていて、それが全く本人は気づいていないんですよね。もっともっと意識して取り組んでほしいと思います。
明日も卒業生たちがさらに来てくれることになってます。ありがたいことです。部員諸君、感謝の気持ちを持ち、全力で取り組むようにしてくださいよ!
|
|
|
|
2012年8月7日(火) |
合宿1日目 |
今日から合宿です。大阪を離れ、遠くに来ています。昨年は体育館の耐震工事のため、ここには来れなかったので2年ぶりになります。体育館はフロア以外はきれいになってました。コートが旧コートのままだったのは残念でした。
お昼前に到着し、午後から練習が始まりました。早速、合宿恒例のバトルランが始まりました。初めて経験した1年生はびっくりしたかもしれませんね。やはり3年の頑張りが目につきました。その中でもキャプテンのソラはとても成長したと思います。
夕食後、夜の練習。シューティング中心の練習でしたが、ここでもソラが一番早くシュートを決めてました。さすがかな?
明日は卒業生が2人来る予定です。楽しくなりそうです。
|
|
|
|
2012年8月5日(日) |
よくシュートが入りました! |
今日は終日練習試合。強豪校との対戦でしたが、午前中はびっくりするぐらいシュートがよく入り、いいゲームが出来ました。特に3Pがよく入り、勢いに乗れました。しかし、サイズのあるセンターがいるチームには、やはり高さを支配され、やられてしまいました。きっちりスクリーンアウトが出来ていないのが一番悪いですね。
今日は少しは自信になったかもしれませんが、まだまだ甘さもあるので、もっともっと集中して臨んでほしいと思います。
来週には合宿があります。もっとしんどくなりますから、覚悟していなさいよ!!
|
|
|
|
2012年8月3日(金) |
ちょっとマシになったかな? |
今日も懐風館高校との練習試合でした。昨日の内容がひどかったので心配でしたが、今日は少しマシになってました。相手の方がいつもよりもダメだったので、こちらが少しマシに見えたのかもしれません。マシとはいえ、ディフェンスが甘いです。簡単に抜かれてしまう場面も多いです。1年生も頑張ってはいますが、最後まで頑張りきれていないですね。
週末には強豪校が来てくれます。恥ずかしい試合にならないよう、気を引き締めて頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年8月2日(木) |
めちゃくちゃでした! |
今日は松原高校との練習試合でしたが、ミスばかりでリズムを崩し、5人の呼吸も全く合わず、何も出来ないまま終わってしまいました。状況判断が全くできていなかったですね。一体何をしてるの?という情けないゲームでした。
今日の試合についてはしっかり反省してほしいと思います。明日も練習試合ですから、また気持ちを新たにして頑張ってほしいと思います。
|
|
|
|
2012年8月1日(水) |
いいお姉さんでした! |
今日は地元の曙川東小学校のミニバスの生徒たちがやって来ました。小学生と一緒に練習するのは初めてで、戸惑いもあったのですが、小学生たちがとても一生懸命取り組んでくれて、部員たちも真剣になって教えていました。ミニバスのリングとは違い、一般の高さのリングであったのに、小学生たちは最後には違和感もなくシュートを決めれるようになってました。とても意欲的に取り組み小学生たちで、とても楽しかったと言ってくれ、こちらもとてもうれしく思いました。曙川東小学校の生徒さん、先生、今日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
部員たちには今日はいい経験になったと思います。また明日から頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年7月27日(金) |
大橋先生を応援しましょう! |
今日はオフ。しばらく休みがなかったので、疲れもみえたので、大橋先生もいらっしゃらなかったので、休みにしました。気分転換は出来たかな?昨日は卒業生がたくさん来てくれ、練習の相手をしてくれ、最後のゲームでは卒業生にやられてしまいましたからね。もっとしっかりやらないといけませんね。
大橋先生は全国大会に行かれました。遠い高知県ですが、大阪からしっかり応援しましょうね。もちろん、大橋先生に負けず、しっかり練習しましょう!
|
|
|
|
2012年7月24日(火) |
頭を使いましょう! |
今日も大橋先生の指導の下、みっちり練習しました。暑い中、よく頑張っていたと思います。いろいろなフォーメーションの練習もありましたが、ちゃんと理解出来ているでしょうか?正しく理解しないと、プレーがあいませんからね。
明日から夏休みです。クラブの練習時間はたっぷりありますが、だらだらとやっていても仕方がないので、とにかく集中してやりましょう!
宿題は早めに済ますように!
|
|
|
|
2012年7月22日(日) |
シュートが入らない! |
今日はキャプテンがいない中での練習試合でした。得点力が大幅にダウンするなあと予想してましたが、まさに的中でした。とにかくシュートが入らない、パスミスも多い、ルーズボールも簡単に取られてしまう、など悪いところが目立った1日でした。
今日の試合の内容から、キャプテンが練習中にきつく怒る理由がよくわかったと思います。しっかり反省して、また明日からの練習に活かせてほしいと思います。もう頑張るしかありませんよ!
夏休みの予定を一部変更し、アップしました。まだ確定していないところもあるので、決まり次第、予定表を配りますから、もう少し待っててください。
|
|
|
|
2012年7月17日(火) |
クリスタルカップ終了 |
昨日は第10回クリスタルカップ。もう10回目を迎えたんだなあと大橋先生と過去を懐かしく話してました。昨日はとても暑い中、これまた熱い試合が繰り広げられました。保護者も観戦も多く、とてもうれしく思いました。中学生たちは公式戦のような雰囲気で試合に臨んでくれました。感謝ですね。
今日の部員たちは裏方に徹しました。朝の開会式、試合の審判やオフィシャル、そして表彰式と閉会式と1日中、よく働いてくれました。特に初めてである1年生たちは疲れたんではないでしょうか?これも感謝です。部員たちの協力がないと、この大会はできませんからね。ホント、ありがとう!
今日は、昨日の疲れも見せず、練習をよく頑張っていたと思います。約1ケ月後にある大会に向け、頑張るしかないですね。しっかりやっていきましょう!
|
|
|
|
2012年7月15日(日) |
厳しいクジ! |
暑い日が続いてます。体育館もかなり暑く、湿度が高い時は蒸し風呂状態です。大橋先生の激の下、部員たちもよく頑張ってます。13人という少ない人数ですが、一生懸命練習に取り組んでくれてます。頑張ってほしいと思います。
昨日、夏の大会の抽選があり、強豪校と同じブロックに入り、やや厳しいクジになりました。でもやりがいはあると思うので、しっかり頑張りたいと思います。1年生もだいぶ上達したと思います。4月の大会の時よりもうまくなっていると思うので、さらなる飛躍を期待したいと思います。
初戦が不戦勝になり、8月26日(日)がチームの初戦となりました。まずは、その初戦に勝てるよう、この夏、頑張っていきたいと思います。
明日は本校が主催するクリスタルカップです。部員一同、頑張りますので、参加される中学校のみなさん、よろしくお願いします。
|
|
|
|
2012年7月11日(水) |
クラブ再開! |
昨日で試験が終わり、クラブが再開しました。3年生と練習が出来るのもこの夏が最後です。試合には下級生の力が必要です。3年生の引退にふさわしい試合が出来るよう、3年とともにみんなが頑張ってほしいと思います。
昨日、今日ととても暑く、その暑さに負けてしまっている部員もあったように見えました。夏の大会はもちろん暑い中での試合です。体力も必要ですから、この夏を頑張ってほしいと思います。
週末に抽選会がありますが、既に練習試合もどんどん決まっています。一戦一戦必勝で頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年7月5日(木) |
テストは順調ですか? |
早いもので、試験も半分が終わりました。しっかり出来ているんでしょうか?特に1年生は大丈夫かな?と少し心配してますが・・・。残り半分、とにかくしっかり勉強して試験に臨んでください。
明日も勉強会です。頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年6月28日(木) |
しっかり勉強をしましょう! |
今日はルパンが来ることもあって、練習しました。今僕がいる部屋は体育館から比較的近いので、体育館から声が聞こえるのですが、キャプテンの怒号がよく聞こえてました。”どこ行くん?”が多かったかな?きっと動きがわかっていない部員がいたんでしょうね。もう少ししっかりしてほしいと思います。
さて、クラブはいったん停止です。勉強モードに切り替えてしっかり勉強してほしいと思います。特に中間考査が悪かった人は頑張らないといけませんね。勉強会もしますので、遠慮なく来てくださいよ!頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年6月24日(日) |
頑張れ、ハナちゃん! |
今日は3校での合同練習と練習試合でした。人数が多くなって、どのチームにとってもいい練習になったと思います。相手が変わると通用していたプレーも通用しない時がありますからね。いい1日になりました。
しかし、ゲームではまだまだミスがありました。下級生を引っ張らないといけない上級生がミスをしている場合ではないのに、状況判断が出来ずミスをしてしまって、残り数秒で逆転シュートを決められる試合もありました。一体、何をしてるの!という言葉に尽きますね。しっかりしてくださいよ、ハナちゃん!常に集中してくださいよ。
明日はオールコートで練習が出来ます。今日の反省をしっかりやっていきましょう!
|
|
|
|
2012年6月21日(木) |
キャプテンの声が響きわたってます!! |
今日は大雨で体育館は雨漏り。そんな中での練習でしたが、よく頑張ってました。しかし、キャプテンの怒る声がよく響いてました。本当に頼もしくなりました。彼女自身のプレーも気持ちの上達とともにうまくなったと思います。うれしい限りですね。
そんなキャプテンの頑張りに応えるべく、他のみんなも頑張ってほしいと思います。週末には練習試合もあります。頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年6月17日(日) |
1年生、しっかり頑張ろう! |
今日は懐風館高校が来てくれて、初めは一緒に練習しました。人数が多くなり、お互いにいい練習になってました。最後にゲームをしたのですが、1年生はまだまだ詰めが甘く、積極的にリングに向かうことが出来ず、やられる場面が多くありました。シュートも逃げて打つし、それでは入るはずはありません。日頃の練習の成果を実践で示さないと何にもならないのだから、もっと意識を高くして取り組んでほしいと思います。まだ1年生だからという言葉は今の我がチームにはありません。人数が少ないのですから、1年生の頑張りがないとチームは勝てないのです。とにかく頑張ってくださいよ!
|
|
|
|
2012年6月16日(土) |
もっと意識して! |
今日は大橋先生の指導の下、みっちり練習しました。雨のせいで湿度が高く、体育館は蒸し風呂状態でしたが、よく頑張っていたと思います。しかし、練習の内容はちゃんと理解しないままやっている選手がいます。それでは何の練習にもなりません。ポイントをしっかり認識して取り組んでほしいと思います。試合に勝つために、個人がうまくなるために練習しているわけですからね。
明日は懐風館高校が来てくれます。いい練習になるよう、頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年6月15日(金) |
頼もしいキャプテン! |
練習はよく頑張ってます。今日は大橋先生がいらっしゃらない中での自分たちだけの練習でしたが、キャプテンが大橋先生に成り代わり、しっかり声を出してチームに渇を入れながらやってました。本当に頼もしくなりましたね。しかもプレーにも幅が出来て、とてもうまくなった気がしてます。最後の夏という気持ちが強いのかな?うれしい限りですね。
その頑張っているキャプテンにもっと周りが応えてやらないとダメですね。そうしないとチーム力アップにはつながりませんからね。練習にはもっと頭を使って、ちゃんと理解して臨んでほしいと思います。
明日、明後日はみっちり練習です。頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年6月9日(土) |
頑張れ、1年生! |
今日は新チームになって初めての練習試合でした。新チームになったと言っても、3年生が残っているので、春と変わりはありませんが。
相手の夕陽丘高校は昨年2連敗しているチームでしたが、3年生が引退して新チームになっていて、人数が少ないこともあってハーフゲームを中心にやりました。ミスはあったものの、ほぼ勝つことが出来ました。やはり3年生がいるとゲームがしっかりできます。特にキャプテンのソラはよく声が出るようになり、チームに渇を入れてくれてます。とてもいいと思います。
しかし、1年生の中で少し差が出てしまった感があります。ゲームに出ていてもリングに向かわない、声も出ない、ボールに飛びつかないなど、弱々しい場面が多くありました。もっともっと強気でやってほしいと思います。
明日も練習試合です。チーム全員で頑張ってやっていきましょう!
|
|
|
|
2012年6月3日(日) |
キャプテンの成長が見えた! |
体育祭前で全員が揃わなかったり、大橋先生がいらっしゃらなかったりしていますが、卒業生がよく来てくれて、いい練習が出来ています。1年生も頑張って練習について来てくれてます。
そんな中、3年のキャプテンが大きく成長してくれて、部員たちに厳しく接し、よく声を出してチームを引っ張ってくれてます。その強い気持ちがプレーにも現れて、彼女自身もプレーが上達しています。とてもうれしく思いますね。
今日はこの3月卒業した前キャプテンのセツナが来てくれました。現キャプテンのソラは唯一上級生と一緒によくゲームに出ていましたから、今日は特にうれしかったのではないでしょうか?自然にセツナとプレーがあわさっていたような気がしました。生き生きとプレーをしていましたね。
今度は自分に合わせてくれるプレーヤーを育てることが使命ですね。この調子でしっかり頑張ってほしいと思います。期待してます!
|
|
|
|
2012年5月26日(土) |
指示を確実に! |
今日は暑い中、午後からみっちり練習しました。大橋先生も気合いが入っておられ、いろいろと指示なさってますが、それが理解出来ずにプレーしている選手がいます。言われたことをちゃんと理解して、しっかりプレーをしてほしいと思います。わからないままやっては、チームプレーにつながりませんからね。
上級生は下級生に指示し、下級生は上級生のプレーをしっかり見て、確実にものにしてほしいと思います。暑くなって来てますが、頑張ってやっていきましょう!
|
|
|
|
2012年5月24日(木) |
いよいよ明日から! |
長かったテスト期間もようやく明日で終わりです。クラブが再開します。とはいえ、体育祭も間近に迫って来ているので、その練習なども入って来て、なかなか全員揃っての練習が出来ないかもしれませんが、しっかりやっていってほしいと思います。特に3年生にとっては、夏の大会は引退がかかっています。一つでも多く勝って、1日でも引退を延ばしてほしいと思います。
1年生がたくさん入ってくれて、やっとクラブらしくなりました。頑張って行きましょう!
|
|
|
|
2012年5月18日(金) |
テスト開始! |
今日から2、3年生の試験が始まりました。本校は普通科総合選択制ということで科目の種類が多く、どうしても2、3年生は試験日が6日間必要ということで、1年より先に試験が始まりました。初日の出来はどうだったかな?
1年生も来週から始まります。この土日はしっかり勉強してほしいと思います。頑張ってください!
|
|
|
|
2012年5月11日(金) |
応援しましょう! |
今日から試験1週間前になり、大橋先生も試合で不在ということもあって、女子は今日から休みにしました。勉強モードに切り替えて、しっかり勉強してほしいと思います。
さて、大橋先生は試合に行っておられるのですが、これが実は異国の地、韓国に遠征されておられます。大阪協会のHPにも記事がアップされてます。韓国バスケットボール協会から招聘されたようです。すごいですね。ぜひ頑張ってほしいと思います。
現役生、卒業生諸君、遠い日本から応援しましょうね!
|
|
|
|
2012年5月6日(日) |
練習再開! |
先日の試合に負けてから、今日が初めての練習でした。全員が揃い、基礎的な練習を中心にやりました。1年生ももう新入生ではなく、完全な部員として扱いました。みんな元気によく頑張ってくれました。人数が増えて本当に良かったと思います。
とにかく頑張るしかないので、夏に向けてしっかりやっていきたいと思います。
|
|
|
|
2012年5月3日(木) |
完敗! |
インターハイ予選4回戦、生野高校との試合は、最後まで頑張れない不甲斐なさが目立ち、パスミスからのターンオーバーも多く、相手の能力と高さに圧倒され、完敗でした。相手が強かったのはもちろんですが、自分たちの気持ちの弱さが出てしまったのが、とても腹立たしい気持ちでした。チーム事情から1年生がスタートに入っていて、その1年生ががむしゃらによく頑張っているのに、肝心の3年生が助けてやれない弱さが出てしまいました。余裕がないのか指示ができないんですよね。本当に不甲斐ないです。今日の敗戦を肝に銘じて、また夏に向けて頑張ってほしいと思います。
今日も卒業生や保護者の方がたくさん八尾ウィングに応援に来てくださいました。本当にありがとうございました。
|
|
|
|
2012年4月30日(月) |
全員出場! |
今日の試合は初めからエンジン全開で、特にキャプテンが要所要所で効果的な3Pを決め、一気に相手を突き放し、ミスはあったものの、最後は入部した1年生全員が試合にも出て、勝利することが出来ました。最後の1年生だけの時は少し心配しましたが、点差に余裕があったので、時間的にも大丈夫だろうということで経験させました。ミスばかりで内心は焦りましたが、これもいい経験になったことでしょう。
今日もスタートに昨日の二人の1年生KとSが入りました。特にSは昨日の試合では40分間フル出場し、今日もリバウンドに大活躍し、勝利に貢献してくれました。Kもミスやファウルはあったものの、積極的に攻めてくれました。良かったです。
次の試合は5月3日、会場は八尾ウィング、能力が高い選手が多い生野高校との対戦です。明日、明後日としっかり練習して、全力で頑張りたいと思います。
今日もたくさんの応援をありがとうございました!
|
|
|
|
2012年4月29日(日) |
初戦突破! |
待ちに待った公式戦の初戦、お互いの手の内を知り尽くした、仲良しである、みどり清朋高校との試合であった。立ち上がりは緊張からか3年生が舞い上がってしまって、ミスも多く、相手に好きなように3Pを決められて一気にリードされましたが、第2ピリオドからは落ち着きを取り戻して本来の調子が出て、一気に追いつき、第3ピリオドはキャプテンの頑張りもあって、一気に突き放し、そのまま逃げ切りました。しんどいゲームでしたが、1年生の活躍が目立ちました。1年生の力がなければ勝てなかったと思います。それぐらいよく頑張ってくれました。
明日も試合があります。今日のいい時の調子で臨みたいと思います。頑張ります!
今日もたくさんの応援をありがとうございました。
|
|
|
|
2012年4月27日(金) |
卒業生、本当にありがとう! |
行事が終わり、4日ぶりに1年生が練習に来ました。総勢15人での練習になり、活気にあふれていました。試合も明後日になり、気持ちも高ぶっていると思います。いい感じだと思います。
今日は代休でクラブは午前中でした。平日にもかかわらず、卒業生のルパン、チャン、トラが練習に来てくれました。対戦相手を想定してのゲームもでき、とても良かったです。部員諸君、卒業生に感謝し、恩返しするためにも、試合に勝たないと罰が当たりますよ!
明日は試合前日ということで軽めの調整になると思いますが、気合いを入れて頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年4月23日(月) |
頑張ってます! |
今日から水曜日までは1年生がいなく、2・3年だけのわずか7人の練習になります。しかし、これは春休みと同じだったので、部員たちは特別変わった様子もなく、いつも通り一生懸命練習していました。やるしかないですからね。
昨日も卒業生のルパンとチャンが来てくれて、とてもいい練習ができました。本当に卒業生たちには感謝ですね。
試合本番まで1週間をきりました。毎日の練習を大切にして、頑張っていきたいと思います。負けられない試合ですからね!
|
|
|
|
2012年4月21日(土) |
新入生、卒業生、ありがとう! |
新入生がたくさん入ってくれて、練習にも活気が出ています。ゲームもできる人数になり、とてもうれしく思ってます。また、卒業生たちが連日練習にかけつけてくれてます。昨日は7期生のコウ、ララ、モン、今日は7期生のコウ、8期生のセツナとヒョウが来てくれ、とてもいい練習ができました。もちろん新入生の活躍もあり、公式戦に向けていい状態になっていると思います。
試合まで後1週間、来週は行事で新入生がいないのが残念ですが、とにかく頑張っていきたいと思います。
|
|
|
|
2012年4月16日(月) |
対戦相手が決まりました |
今日はオフ。その分は昨日、一昨日とたっぷり練習しました。もちろん1年生も来てくれて、いい練習ができてます。
昨日は会場校でもあって、対戦相手となる試合を観戦しました。対戦相手は奇しくも一番仲の良い、お互いをよく知っている、みどり清朋高校との対戦になりました。みどり清朋高校の監督である桝谷先生は、大橋先生とは同じチームメート同士であり、大学の先輩後輩でもあります。しかもキャプテン同士も同じ中学校でした。抽選が終わってから、もし対戦することになったら嫌だなあとは思っていましたが、勝負ですからそんなことは言ってられません。むしろ今まで以上に負けられない相手だと思っていますので、試合までの約2週間、しっかり調整していきたいと思います。相手はうまさもあるので、厳しい戦いになるとは思いますが、頑張りたいと思います。
卒業生諸君、今週末の練習に来てくれたらうれしいです。練習ゲームがこの春は組めていなかったので、実践練習をしたいのです。ぜひとも来てください
|
|
|
|
2012年4月15日(日) |
久しぶりの再会! |
今日は会場校で、朝早くから夜遅くまで頑張りました。試合がなかった分、気分的には少し楽でしたが、途中で審判もあり、無事に終わってやれやれでした。今日の敗戦で3年生が引退するチームもあるので、試合がしっかり行われることが何よりも大切ですからね。 今日は懐かしい人が顔を出してくれました。今は高校のチームの指導からは離れてしまったのですが、学生の時から高校生を指導していて、そのときから仲良くなり、学校は遠かったけれども年に一度は練習試合をしてました。その彼が指導していたチームが本校に来ることになったので、都合がつけば来てくださいと連絡し、何とか都合がついて来てくれました。試合を見ながらいろいろと話ができ、とてもいい時間を過ごすことができました。彼は教員ではなく、外部コーチとしてチームを指導してました。クラブの時しか生徒を指導できない辛さがあったとは思いますが、とても一生懸命に生徒のためにバスケットを教えてました。彼こそ教員になってくれたらいいのになあとずっと思ってました。民間企業に勤めていて既に一児のパパである彼に、また高校生のチームを指導してというのは酷だとは思いますが、また機会があれば復帰してほしいなあと思ってます。
Kくん、今日は本当に来てくれてありがとう!また会える日を楽しみにしていますね
|
|
|
|
2012年4月12日(木) |
クラブらしくなりました! |
新入生がたくさん来てくれてます。今日は卒業生のルパンとチャンも来てくれたのですが、新入生もたくさん来てくれて、久しぶりに身内だけでゲームをすることができました。新入生も上手なプレーを見せてくれる場面もあり、クラブ活動にとても活気がありました。やはり人数は大きいですね。うれしくなります。
本当に新入生が来てくれたおかげで、公式戦が楽しみになりました。上級生の部員たちもとても張り切ってます。正直今まではあまり競争意識が出なかったのですが、少しは出た感じがあり、これならチーム力はアップすると思います。この調子で公式戦まで頑張っていきたいと思います。
|
|
|
|
2012年4月8日(日) |
新入生活躍! |
昨日、今日と練習試合でした。新3年生の一人が体調を崩していて練習に来れないことがわかっていて、5人揃うか心配でしたが、新入生が来てくれ、しかもゲームでも活躍してくれ、チームにとっては価値のある2日間になりました。これで公式戦でも十分戦えるメドがつきました。まだまだ人数が少なく、層は薄いですが、頑張っていきたいと思います。
明日から新学期が始まります。授業も始まり、クラブだけに集中することはできなくなりますが、しっかりやっていきましょう。
新入生のみなさん、ぜひとも体育館に見学に来てくださいね!
|
|
|
|
2012年4月4日(水) |
ようやく! |
今日も欠席が二人いて、練習がまともにできるか心配でしたが、卒業生のノンが来てくれ、そして、やっと新入生が2人来てくれました。実は行ってもいいですか?とメールをくれていた生徒でした。部員たちはとても喜び、練習もいつも以上に頑張っていたような気がしました。ホントにうれしいですね。
今のチームには、公式戦を戦う際、正直新入生の力が必要ですので、一刻も早くチームになじんで、心強い戦力になってほしいと思います。頑張ってくださいね!
|
|
|
|
2012年4月3日(火) |
新入生、早く来てください! |
今日は午後から嵐になりました。そんな中、練習は普段通りでした。年度当初は会議が多くて、なかなか大橋先生もクラブを見れず、自分たちだけの練習になってます。今日は体調を崩して休んだ部員もいて、わずか3人での練習でしたが、よくやっていたと思います。人数が少ないのがホントに残念です。
しかし、うれしい知らせもあります。新入生からいつから練習に行っていいですか?と連絡もあったのです。もちろん明日からでもいいので、いつでも来てほしいと思います。新入生の力を借りないと、公式戦を戦えない状況ですから、一刻も早く来てください。待ってます!
|
|
|
|
2012年4月2日(月) |
新年度スタート |
平成24年度になりました。あっという間の1年でした。大橋先生も僕も残留ですので、クラブの体制は継続です。今年も頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
今日は新入生が登校日でした。午後4時頃にすべてが終わった後、体育館に2人の生徒が練習を見に来てくれました。部員たちはとても喜んでました。今はとにかく部員確保が大事ですからね。頑張って勧誘したいと思います。
|
|
|
|
2012年3月30日(金) |
体調管理をしっかりと! |
今日の練習には、卒業生のルパンとチャン、そして卒業したばかりの3年生サク、イチ、ミロ、キュウ、そしてサクとイチの中学時代の同級生も来てくれ、人数も増え、最後はゲームもすることができ、いい練習になりました。
しかし、現役組に体調を崩してクラブを休んでいる生徒がいる状態です。毎日誰かが欠けている状態です。しっかり体調管理をしてほしいと思ってます。
明日も事情があって大橋先生はいらっしゃいませんが、しっかり練習していきましょう!
|
|
|
|
2012年3月25日(日) |
インターミューラル・スプリングキャンプ |
今日は春のインターミューラル大会、本校に5校が集まっての練習試合でした。今日も助っ人で3年生のセツナとホクトが来てくれて、とても助かりました。
試合は1試合目から大橋先生の怒り爆発でした。ゲーム終了の合図がまだ鳴っていないのにあきらめてしまって、気を抜いてしまうプレーがありました。これでは絶対に勝ち目はなく、情けない限りです。最後まであきらめないプレーをしてほしいものです。
昨日の抽選会で公式戦の相手も決まったことですから、ますます気合いを入れていかないといけませんよ。とにかく頑張りましょう!
|
|
|
|
2012年3月24日(土) |
抽選結果 |
本日、抽選会があり、1回戦は不戦勝、2回戦でみどり清朋高校と四條畷高校の勝者との対戦になりました。運命なのか、いたずらなのか、みどり清朋高校は同じ学区でとても仲良しの学校で、よく一緒に練習する相手です。大阪のオープンな大会なのに、まさか対戦相手になるかもしれないとはびっくりでした。しかし、まさしく負けられない試合になりました。明日から気合いを入れて頑張っていきたいと思います。
|
|
|
|
2012年3月21日(水) |
3年生、ありがとう! |
今日は急遽、懐風館高校が来ることになり、お互いに部員が少ないので、一緒に練習になりました。懐風館高校の練習に混ぜてもらい、いつもとは違った練習で、部員たちも新鮮味があってよく頑張っていたようでした。
あらかじめ人数が少ないから3年生に声をかけていて、セツナと先日に引き続きヒョウが来てくれました。おかげで最後にはゲームをすることができました。これも3年生が来てくれるからこそできるわけであって、本当に感謝ですね。ありがとう!
入試の関係で明日、明後日はオフ、そしてその翌日には抽選会です。ますます気合いを入れて頑張らないといけない時期に来ましたね。みんなで力を合わせて、頑張っていきましょう!
|
|
|
|
2012年3月17日(土) |
明日は楽しみ |
入試があったために、しばらくクラブができませんでしたが、ようやく明日はできます。また気持ちも新たにして頑張ってほしいと思います。
人数が少ないという現実はしっかり受け止め、やれることをより確実にできるようにしっかり練習していきましょう。
明日は楽しみにしていますよ!
|
|
|
|
2012年3月14日(水) |
頑張りますよ! |
事情があって、1年生の部員が一人退部しました。1年生は二人になってしまいました。その一人は怪我のため今はプレーができないので、実質は一人です。
しかし、めげずに頑張る意気込みがあるので、全く心配はしていません。むしろよりいい雰囲気で練習ができると思います。僕もできる限りフォローしますので、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
キャプテンを中心に2年生はさらに頑張ってくださいよ!
|
|
|
|
2012年3月13日(火) |
よく頑張ってます! |
今日は自分たちだけでの練習でした。人数は少ないですが、みんなで力を合わせてよく頑張っていたように思います。実践形式の練習はなかなかできませんが、今できることを確実にできるようになってほしいと思います。
明日の練習が終われば少し休みになりますが、とにかくみんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。
|
|
|
|
2012年3月10日(土) |
卒業生、ありがとう! |
毎日のように、卒業生が練習に来てくれてます。本当にありがたいですね。今は部員だけではゲームができませんから、人数が増えると助かります。現役生は本当に感謝しないといけませんね。そんな気持ちを持って練習しているのかな?
|
|
|
|
2012年3月7日(水) |
クラブが再開しましたが・・・ |
昨日でテストが終わり、クラブが再開しました。卒業生たちが行きますと連絡をくれ、これはありがたいなあと思って、体育館に行ったら、なぜか人数が少なく、あれっと思ったら現役生が何人かクラブを休んでいて、がっかりでした。これでは顧問の気持ちもがっかりですね!
やはり体調管理がしっかりできていないですよ。もっと自分に厳しくなりなさい。せっかく先輩が毎日のように練習相手に来てくれているのに、申し訳ないですよ!
とにかく、全員でしっかり練習していきましょう!
|
|
|
|
2012年3月2日(金) |
テストできてますか? |
試験も後半戦に入り、残すところ2日になりました。しっかりできてますか?
今日は勉強会をしましたが、やはりSさんは少々心配でした。本当に授業を聞いているのかな?という感じでした。ただ単に聞いているだけで理解が伴っていないようでした。もっと積極的に勉強してほしいと思います。それができないのが、プレーにも現れているんでしょうね。
来週からはクラブも始まります。公式戦まで2ケ月を切りました。頑張ってやっていきましょう!
残りのテスト、頑張ってくださいよ!
|
|
|
|
2012年2月28日(火) |
8期生、卒業おめでとう! |
今日は8期生の卒業式でした。毎年のごとく、とてもいい卒業式でした。卒業式では、セツナが体育文化功労賞で表彰され、ホクトが代表で答辞を読み、サクがピアノ伴奏をするという、女バスは最後まで大活躍でした。
8期生はよく頑張り、3年間でたくましく成長してくれました。後一歩のところで勝利を逃した試合も多くあり、少し残念な部分はありますが、よく頑張ったと思います。
自分たちだけのことでも大変なのに、頼りない下級生の面倒をよく見てくれました。本当にありがとう!今のクラブがあるのも8期生のおかげです!
卒業後も、いつでも遠慮なく、遊びに来てくださいね!
|
|
|
|
2012年2月25日(土) |
勉強頑張ってますか? |
週明けの月曜日から学年末考査になりました。みんな勉強はかどってますか?春休みにしっかり練習するためにも、全力でやってほしいと思います。
来週の火曜日は卒業式です。みんなで3年生のお祝いをしっかりやりましょうね。
|
|
|
|
2012年2月20日(月) |
勉強しましょう! |
クラブは一昨日からオフに入りました。寒いこと、怪我人も多いことで、無理はしないことにしました。
今日からテスト前でしばらくクラブはありません。まずはしっかり勉強してほしいと思います。試験が終わったら、4月から始まる公式戦に向けて頑張るのみですからね。
|
|
|
|
2012年2月15日(水) |
ついに! |
ついにキャプテンまでダウンしてしまいました。昨日、練習中に気分が悪くなってダウンしてしまいました。これで部員全員が何らかの理由で練習を抜けた形になってしまいました。本当に御祓いに行かないといけないかもしれませんね。
そのため、今度の土曜日は練習を休みにすることにしました。今練習がしっかりできるのがわずか3人になってしまいましたからね。今はチームにとって試練の時かもしれませんが、焦らずにやって行きたいと思います。
|
|
|
|
2012年2月13日(月) |
いい大会でした(セカンドカップ2012) |
昨日のセカンドカップは今年もいい大会になりました。何よりもうれしかったのは、卒業生や年生が他校も含めてたくさん来てくれ、OG同士で試合ができたことです。また最後にはOGvs現役、OGvs教員とのゲームもでき、とても盛り上がりました。これもみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。
昨日はとても懐かしい顔にも会えました。花園高校のOGだったのですが、とても変わっていて(きれいになっていて)最初はわかりませんでした。彼女たちとは現役の時に、しょっちゅう練習試合をして顔を合わせていましたから、いつの間にか親しくなってました。元気にバスケットをしている姿を見て、本当にうれしく思いました。
最後の挨拶でも言いましたが、また来年もやりますので、ぜひとも足を運んでください。会えることの楽しみにしています。
|
|
|
|
2012年2月12日(日) |
セカンドカップ優勝(すいません!) |
今日は8校が参加してのセカンドカップでした。3年生の助っ人を借りての出場で、しかもレギュラーも出ての参加となりました。本来はベンチメンバーが主となる大会なので、申し訳なかったのですが・・・。
試合は控えの二人にとにかく頑張らせようと他の三人に指示して入りました。しかし、みんなはいつものように頑張り、特に午後からの順位決定トーナメントではとても集中し、二連勝して優勝の栄冠を勝ち得ました。相手には本当に申し訳ないの一言ですが、とても頑張った内容でした。控えの二人も最後までよく頑張り、ウリが金メダル、ニカが敢闘賞をもらうことができました。特にウリは昨年10月にマネージャーからプレーヤーに転向したばかりですからね。よかったと思います。
チームとしては、今日の結果をまた次に活かせてほしいと思います。
また、3年生や卒業生がたくさん来てくれ、大会を盛り上げてくれました。本当にありがとう!
|
|
|
|
2012年2月9日(木) |
ピンチ! |
今日は専攻スポーツがあったため、3年生が来てくれたので、いい練習ができました。この週末にはセカンドカップがあるのですが、怪我が治ってプレーができると思っていた1年生がどうも間に合わず、現役生は4人だけになってしまいました。大会は3年の応援を借りての出場になります。他校には申し訳ありませんが、チーム事情がそうなので、すいません!
とにかく明日、明後日と怪我のないようにしてください!
|
|
|
|
2012年2月6日(月) |
頑張りましょう! |
昨日は東大阪大敬愛高校が来てくれました。向こうも人数が少ないので初めは一緒に練習し、その後ゲームになりました。こちらも現役だけでは5人そろわないので、3年生の助っ人や中学時代経験者である男バスのマネージャーが入ってくれて、無事にゲームができました。ゲームになると実践形式の練習ができるので、とてもいいと思います。初心者であったニカがよく頑張っていたと思いますが、これに満足せずもっともっと頑張ってほしいと思います。
3年生が来てくれることは本当にうれしい限りです。卒業生などがたくさん練習に来てくれるようなクラブになって、本当にうれしく思います。ありがとう!
今度の週末にはセカンドカップです。卒業生のみなさん、都合がつけばぜひ来てください。今年は他校の卒業生もたくさん来ることになってますから、楽しくなると思いますよ!待ってます!
|
|
|
|
2012年2月4日(土) |
うれしい話 |
今日は中学生が来てくれて、合同練習と練習ゲームをしました。こちらは人数が少ないので、3年生に来てもらいました。3年生もいやな顔をせずに来てくれ、無事に5人以上になりゲームをすることができました。本当にありがとう。現役生諸君は、本当に感謝しないといけませんね。
中学生の中に本校を希望する3年生が来ていました。とてもうれしい気持ちになりました。その生徒もこちらのチームに入り、最後は一緒にゲームができました。とても喜んでくれていたと思いますので、ぜひとも受験してもらって、合格し、4月から一緒にクラブ活動ができたらいいなあと思ってます。受験、頑張ってくださいね!
|
|
|
|
2012年2月2日(木) |
ピンチ!でも、頑張ります! |
寒い中、練習はいつも通り頑張ってますが、部員が少ない状況なのに、また一人部員が辞めてしまい、その上、けが人が出てしまって、今日の練習は現役生はわずか3人だけという有様でした。正直がっかりですが、こちらがガッカリしているようでは、せっかく頑張ろうとしている部員たちに申し訳がないので、しっかりやって行きたいと思います。大橋先生の大きい声もいつも通り飛んでますので、全く心配はないと思います。
3年生および卒業生諸君、今こんな状況なので、ぜひ顔を出して助けてくださいね!
|
|
|
|
2012年1月30日(月) |
まだまだ自分に甘いですね! |
先日、阿倍野高校が来てくれて、合同練習をし、最後にゲームをしました。阿倍野高校は人数も多かったので、とてもいい練習ができたと思います。日頃は人数不足でなかなか実践形式の練習ができませんから、とてもよかったと思います。
そして、ゲーム。10分ゲームを何本かしましたが、まだまだ攻めきれない場面があったこと、キャプテンが他人を頼ってしまって自分で果敢に攻めないこと、フリースローを含めイージーシュートを決めれないことなど、ダメな部分がたくさんありました。まだまだ気持ちが甘いですね。強気で向かって行ってほしいと思います。
また週末には中学生が来たり、練習試合も予定しています。しっかりやっていってほしいと思います。
|
|
|
|
2012年1月23日(月) |
地区大会終了 |
昨日で新人大会の地区大会が終わりました。昨日は東大阪アリーナで競技役員として朝から晩までいました。大きな公営の体育館でたくさんの観衆の元、試合ができる選手はさぞかし幸せだろうなあと思いました。我がチームも何とか頑張って公営体育館のフロアーに立ちたいものです。
また今日から練習が再開です。練習試合も決まり、中学生も来てくれることになってます。頑張ってやって行きましょう。インフルエンザに要注意ですよ!
|
|
|
|
2012年1月18日(水) |
頑張ってます! |
寒い中、人数が少ない中ですが、練習は毎日やってます。とにかく今は一人欠けてもしんどいので、体調管理には気をつけて、練習を休むことのないようにしてほしいと思います。
実践形式の練習がなかなかできませんが、1対1、2対2など、基本的な練習をしっかりやってほしいと思います。
とりあえずは、練習試合でその練習の成果を試してほしいと思います。頑張ろう!
|
|
|
|
2012年1月14日(土) |
安定しないですね! |
今日は顧問ともども仲の良い、みどり清朋高校との練習試合でした。お互いに公式戦は既に負けてしまったし、どちらも人数が少ないこともあって、実現しました。
僕は初め用事があって体育館から離れたのですが、戻ってきたら1本目のハーフゲームが終わってました。デジタイマーを見たら、得点は40−10で、てっきり負けたと思っていたら、何と勝ってました。よくシュートが入ったようで、いい内容だったみたいです。
しかし、2本目は立ち上がりに0−10となってしまう内容で、最期には勝ちましたが、なかなか安定しないのが、今のチームの現状です。
とにかく、もっともっと集中してほしいと思います。頑張って下さいよ!
|
|
|
|
2012年1月9日(月) |
3点の重み! |
リベンジがかかった夕陽丘高校との公式戦は、延長にもつれ込む頑張りを見せましたが、またもや3点差の48−51で負けてしまいました。言い訳にはなりますが、3Pのシュートが14本打って1本も入らずでした。フリースローのシュート率も27%しかなく、これらが後1本でも決まっていたら、正直勝てた試合でした。もったいない試合でした。
初めから夕陽丘のペースでした。なかなか追いつくことが出来ず、第3ピリオド終了時には10点差をつけられていて、しんどいなあと思ってました。しかし、第4ピリオドはディフェンスをよく頑張って相手の得点を抑え、ようやく練習でやってきたプレーが成功し、追いつくことができました。流れはこちらに傾き、延長も先制はしたのに、そこからミスをしてしまって、やられてしまいました。残念です。
チームにとっては久しぶりの初戦敗退ですし、始業式前に負けてしまうなんて初めてのことです。この悔しさを忘れることなく、また明日から頑張っていっってほしいと思います。
今日もたくさんの応援をありがとうございました。
|
|
|
|
2012年1月8日(日) |
明日は頑張ります! |
今日は対戦相手観戦後、明日の試合の備えて軽めの練習になりました。対戦相手は、夕陽丘高校に決まりました。昨年11月の5クラシックカップで負けた相手ですから、リベンジのチャンスとなります。
チームの調子は上向いてますので、期待したいと思います。明日のポイントはシュートとリバウンドでしょう!
頑張ります!
|
|
|
|
2012年1月3日(火) |
盛大なOG会! |
今日は初めてのOG会。2期生ノンの発案で行うことになり、何人来るかわかりませんでしたが、ほとんどのOGが来てくれて、とても盛り上がりました。懐かしい顔にもたくさん会えて、とても楽しい一時でした。
八尾東高校卒 ヨリ
1期生 セイ、ゴメ
2期生 ノン
3期生 ヒナ、レイ、リン、モス、ゴウ、シュウ
4期生 ザン、キロ
5期生 クッパ、チャン、ルパン、トラ、ベル、チーター、ビスコ (全員参加)
6期生 キリ、ジュウ、スバル、リキ
7期生 コウ、チロ、ジン
8期生 セツナ、ホクト、ヒョウ、サク
9期生 ソラ、ハナ、ウリ
10期生 セン、ニカ、アン
現役vsOGや大橋先生も入っての試合、そして3期生vs5期生の凄い対決など、とても楽しい一時でした。今日を機会に毎年3日にOG会をやりましょうということになりましたので、OG諸君、これからもよろしくお願いします。
最期に現役のキャプテンから挨拶があったと思いますが、今は人数が少ないので、いつでも練習に来てほしいと思います。待ってますよ!!
|
|
|
|
2012年1月3日(火) |
新年明けましておめでとうございます |
2012年がスタートしました。昨年は本当にたくさんの応援をありがとうございました。今年も昨年以上に頑張りますので、よろしくお願いします。
今日はOG会で、明日から本格的に始動します。もう新人大会が目前に迫っています。女子は年末の神戸遠征がとてもいいものでしたので、期待したいと思います。頑張ってやっていきましょう!!
|
|
|
|