Page-1
![]() |
ついに鈴鹿にF1が帰ってきました! またここで大興奮のF1観戦ができるんです! やったー! と、早速テンション上がりっぱなしです! 観戦客もぞくぞくと入場し、興奮気味なのが伝わってきます。 昨日の土砂降りがウソのように晴れ渡り、絶好の観戦日和となりました! |
![]() |
展示ブースでは、セナの歴代のヘルメットが出迎えてくれました。 やっぱり、ホンダが、セナが、歴史を築き上げたサーキットです。 |
![]() |
とか言いながら、トヨタブースへ。 トゥルーリにばったり出会って記念撮影。 |
![]() |
「速いマシンは美しい」と言いますが、トヨタのマシンも年々美しくなってきましたね。 唯一の日本系チームとして、頑張って欲しいものです。 |
![]() |
みんなが「おぉ〜・・・」とため息を漏らすフェラーリのマシン。 実物を見ると、他のマシンにはない独特のオーラを感じます。 そんなマシンに群がる小僧たち。この場所から動こうとしません。 |
![]() |
すると、なんとフィジケラが突然の登場! スパではポールポジション、そして2位入賞。 と、あのフォースインディアで考えられない結果を残し、フェラーリに電撃移籍! ホントに何が起こるか分からない今シーズンの中心人物。 ベテランとして数々の戦績を残してきただけあって、意外にもファンが多いのにはビックリしました。 |
![]() |
イベントステージでは、中野信治と山本左近が登場。 イケメン中野と並べたら左近がかわいそうだって。 |
![]() さて、今年は奮発して2コーナーに席を確保しました。 ホームストレートから、セナ・プロストが接触した1コーナー、 アレジがクラッシュした2コーナー、 マンセルがクラッシュして年間チャンピオンを逃したS字カーブ、 ウイニングランをするセナにファンがブラジル国旗を手渡した逆バンク。 西コースの名物コーナーがず〜っと見渡すことができます。 さて、今年は何が起きることやら。 |
|
![]() |
ついにフリー走行が、続いて予選が始まりました。 3年ぶりのF1のエキゾーストノートに鳥肌がっ!!! |
![]() |
土曜午前のフリー走行でクラッシュしたマーク・ウェーバー。 予選の走りが見れなかったので、フリー走行中の画像をどうぞ。 <<Click!>> |
![]() |
こちらは予選Q2の最終コーナーでクラッシュし、決勝を欠場したグロック。 いい感じで攻めていたのに残念。 |
![]() |
予選の結果です。 全セッションでトップタイムを出したベッテルがポールポジション! |
![]() |
秋とは思えない暑〜い一日が終わった、夜のサーキット。 夜空には中秋の名月が美しく輝いていました。 |
![]() |
イベントステージでは深夜までイベントが行われていました。 レース以外でもファン全員で盛り上がるのが鈴鹿サーキット。 朝から夜まで、この雰囲気がず〜っと続きます。 独特ですね。 |
![]() |
全ドライバーの等身大パネルがありました。 昼間は近づけませんでしたが、今がシャッターチャンス! すると、お騒がせドライバーがひっそり集まっていました。 |
![]() |
右から。 ウエーバー:フリー走行セッションでデグナーでクラッシュ。予選出走できず。 ブエミ:予選Q1開始早々にデグナーでクラッシュ。 Q2終了直前にもスプーン出口でクラッシュ。黄旗掲示中の減速不足で複数のドライバーがグリッド降格処分になった原因。 アルグエルスアリ:予選Q2開始直後にデグナーでクラッシュ。赤旗中断。 グロック:予選Q2中に最終コーナーでクラッシュ。赤旗中断。本線出走できず。 コバライネン(右上):予選Q3開始直後にデグナーでクラッシュ。赤旗中断。 |
![]() |
??? |
![]() |
ボーリング場で大盛り上がりする一団を発見。 広い額、垂れた目。 クビサだ! プロ級の腕前はF1ドライバーを辞めても食っていけるのでは? |