蔵前橋 (撮影:2003-12) 蔵前橋 (撮影:2003-12)
    東京都選定歴史的建造物等    2018-7-28 現在 
名 称 年 代   構造等
蔵前橋 昭和2年(1927) 鋼アーチ橋、鉄筋コンクリート造、橋長173m、幅員25m
特徴等
蔵前橋 (くらまえばし) は、隅田川に架かる蔵前橋通りの橋である。蔵前 (くらまえ) の名は、幕府の御米蔵がこの地にあったことに由来する。この御米蔵は、元和年間に大川端を埋め立てて建てられたが、盛時には、数十棟もの蔵が立ち並んでいたという。ここに、関東各地から舟運によって米が集積された。近代になって、政府関係などの倉庫となり、その中には浅草文庫という書庫などもあった。 蔵前の地は、札差たち江戸商人発展の地となり、近代においても、問屋街として繁栄をつづけている。現在の橋は、大震災復興の一環として昭和2年(1927)に竣工、鉄筋コンクリート造の鋼アーチ橋で、斬新なアーチ橋として注目を集めた。橋長は173m、幅員25mで、アーチが道路面の下側にある上路橋である。
参考資料:現地の説明板(東京都)/東京都都市整備局HP
2005-8-17
       
       
       
       
蔵前橋 (撮影:2005-1) 蔵前橋 (撮影:2005-1)
蔵前橋 (撮影:2005-1) 蔵前橋 (撮影:2003-12)
「東京都選定歴史的建造物等」トップ
蔵前橋 (撮影:2005-1) 蔵前橋 (撮影:2005-1)
リストに戻る