東京都選定歴史的建造物等    2018-7-28 現在 
名 称 年 代   構造等
厩橋 昭和2年(1927) 鋼アーチ橋、橋長154.1m、幅員24m
厩橋 (撮影:2003-12) 厩橋 (撮影:2005-1)
「東京都選定歴史的建造物等」トップ
特徴等
厩橋 (うまやばし) は隅田川に架かる春日通りの橋で、その名前は浅草の御米蔵に付属する厩がこの地にあったことに由来する。ここには、「御厩 (おんまい) の渡し」があり、地名としても「御厩河岸」などと呼ばれていた。明治5年(1872)に渡し舟の転覆があって、地元の住民によって有料の木橋をかけることが計画され、明治7年(1874)に実現した。その後、この橋は東京府に寄付され、明治26年(1893)、木橋から鉄製トラス橋に架け替えられたが、関東大震災(1923)により床が焼失、その復興事業の一環として、現在の橋が昭和4年(1929)に完成した。三連アーチが柔らかい曲線を描き、優美な姿を水面に映している。
参考資料:現地の説明板(東京都)
2005-8-17
厩橋 (撮影:2003-12) 厩橋 (撮影:2005-1)
厩橋 (撮影:2005-1) 厩橋 (撮影:2005-1)
       
       
       
       
リストに戻る