特徴等
国立天文台第一赤道儀室は、三鷹キャンパスで元も古い建築物で、大正10年(1921)に建設された。ドーム内にある口径20cmツアイス製望遠鏡の架台は、重錘式(じゅうすいしき)時計駆動赤道儀という珍しい方式で、昭和14年(1939)から60年間、太陽黒点のスケッチ観測が行われていたという。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/同天文台見学ガイド
2005-3-29
国立天文台第一赤道儀室
(撮影:2003-11)
国立天文台第一赤道儀室
(撮影:2003-11)
国立天文台第一赤道儀室
(撮影:2004-5)
国立天文台第一赤道儀室
(撮影:2003-11)
h:      
     
       
       
   東京都の登録文化財建造物    2018-8-13 現在
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
番号-名称 年 代   構造等
172 国立天文台
第一赤道儀室
大正10年
(1921)
鉄筋コンクリート造2階建、建築面積50㎡、ドーム付