特徴等
東京大学本郷キャンパスの正門から安田講堂に至る道行にある建物群は、正門を除き大正12年(1923)の関東大震災後のキャンパス復興計画に基づき建てられたもので、外壁にスクラッチタイルを用いてゴシック様式を取り入れたデザインで統一している点に特徴があり、アカデミックな学園景観を形成している。
法文2号館は、正門と大講堂を結ぶ銀杏並木を挟んで法文1号館と向かい合って建つ校舎で、1号館と同様の南北通路を設けるが、西端部は法学部3号館と対峙するような形でL字型の平面構成としている。設計は内田祥三。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)
2005-8-13
東京大学法文2号館
(撮影:2004-4)
h:      
     
       
       
   東京都の登録文化財建造物    2018-8-13 現在
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
番号-名称 年 代   構造等
144 東京大学法文
2号館
昭和13年
(1938)
鉄筋コンクリート造4階建、建築面積3435㎡
東京大学法文2号館
(撮影:2004-4)
東京大学法文2号館
(撮影:2004-4)