東京都の登録文化財建造物    2018-8-13 現在
       
       
       
       
リストに戻る
番号-名称 年 代   構造等
024 心光院表門 寛保3年(1743)
昭和25年(1950)移築
木造、瓦葺、四脚門
特徴等
心光院は増上寺がまだ貝塚(現在の千代田区平河町付近)にあった頃の学寮であったと伝えられている。増上寺が現在地に移転した後、元禄8年(1695)に子院となり台徳院の位牌が安置された。現在地へは昭和25年(1950)に区画整理により移転した。
表門は一間一戸の四脚門で、切妻、本瓦葺である。門には4枚の棟札が納められており、最も古いものは文化元年(1804)に修理されたときのものである。虹梁の絵様は様式的に18世紀と推定されるものもあり、建造の年代を示す資料となっている。増上寺子院の表門の形式を伝える貴重な遺構である。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/港区文化財のしおり(港区教育委員会)
2005-8-9
心光院表門 (撮影:2004-1)
心光院表門 (撮影:2004-1) 心光院表門 (撮影:2019-9)
h:      
     
       
       
リストに戻る