特徴等
善通寺駅は、香川県多度津と高知県窪川を結ぶJR土讃線の駅である。明治22年(1889)開業当時、善通寺や金毘羅宮の参拝者が多く巡拝鉄道と呼ばれていたという。現在の施設は大正11年(1922)に建築されたもので、本屋など4件が登録文化財になっており、昔懐かしいたたずまいが郷愁を誘う。
本屋は、善通寺市街の都市的起点をなす位置に西面して建っている。桁行16間・梁間5間、桟瓦葺、寄棟造で、真壁造とし、西正面やや北寄りに切妻造でハーフティンバー風意匠の車寄ポーチを張り出す。舟肘木状の持送りなど和風意匠も認められる。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/善通寺観光案内HP(善通寺市)

2019-6-19
JR善通寺駅本屋 (撮影:2005-6) JR善通寺駅本屋 (撮影:2005-6)
番号-名称 年 代   構造等
210 JR善通寺駅
本屋
大正11年
(1922)
木造平屋建、瓦葺、建築面積301㎡
JR善通寺駅本屋 (撮影:2005-6)
h:      
     
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
    香川県の登録文化財建造物      2018-12-24 現在