番号・名称 年 代   構造等
127 諏訪大社上社
本宮幣殿
天保6年
1835)
正面一間、一重、切妻造、銅板葺
特徴等
諏訪大社は信濃国一宮として古くから崇敬を集めている古社で、全国一万有余の諏訪神社の総本社であり、本殿を持たない形式の神社として広く知られている。神社は上社と下社に分かれ、上社はさらに前宮と本宮(ほんみや)よりなる。前宮はJR中央線茅野駅の2kmほど西に、本宮はそこから2kmほど西北の地に鎮座している。本宮では16棟の建物が重要文化財に指定されている。
本宮幣殿は、拝殿の背後に建つ切妻造、銅板葺の社殿である。門形式の社殿とのことだが、参拝所からは屋根部分だけしか望めなかった。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/現地の説明板/諏訪大社HP
2018-7-26
 唐破風の拝殿の向こうに
 屋根だけ見える
諏訪大社上社本宮幣殿 (撮影:2000-7)
       
       
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
    長野県の重要文化財建造物     2018-1-26 現在
       
       
       
       
リストに戻る