番号・名称 年 代   構造等
112 曽根原家
住宅
17世紀 (1601
-1700)中頃
桁行19.6m、梁間15.9m、切妻造、南面・東面及び北面庇付、板葺
特徴等
曾根原家は江戸時代には新屋村の庄屋を務めた家柄で、住宅はJR大糸線有明駅から2kmほど西に位置している。中信地区特有の本棟造の特徴は、切妻造板葺、妻入、正方形に近い平面などとされるが、この建物は平入で、「かみざしき」や「おくべや」が主屋から突き出ているなど間取りなどにも過渡的な姿が見られる。規模が大きく、落ち着いた佇まいで、置石屋根が印象的であった。
参考資料:曾根原家住宅案内リーフレット/国指定文化財等DB(文化庁)
2009-4-25
曽根原家住宅 (撮影:2009-4)
曽根原家住宅 (撮影:2009-4) 曽根原家住宅 (撮影:2009-4)
       
       
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
    長野県の重要文化財建造物     2018-1-26 現在
       
       
       
       
リストに戻る