特徴等
東山手十二番館はロシア領事館として建築された洋風建築で、旧外国人居留地の一画に位置している。明治元年(1868)の建設と推定されており、東山手地区におけるは現存最古の遺構である。正面側の3面に及ぶ幅広のベランダ、広い中廊下や大きな居室など、全体的にゆったりとした造りで、外壁の下見板張は国内で最古の事例という。現在は教育関係の資料館として利用されている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/長崎市HP
2012-10-31
東山手十二番館主屋 (撮影:1999-7) 東山手十二番館主屋 (撮影:1999-7)
番 号 名 称  年 代   構造等
026 東山手十二番館主屋 明治元年(1868) 木造、建築面積373㎡、1階建、桟瓦葺
       
       
       
       
東山手十二番館主屋 (撮影:2011-6) 東山手十二番館主屋 (撮影:2011-6)
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
    長崎県の重要文化財建造物              2017-12-30 現在