番号・名称 年 代   構造等
10 平井家住宅 元禄(1688-1703)頃 桁行20.2m、梁間10.7m、寄棟造、西面北端便所附属、茅葺
特徴等
平井家住宅は、新利根川左岸の整然とした屋敷割のなされた柴崎地域にあり、周辺は江戸初期に盛んに新田開発が行われた地域である。寄棟造、茅葺、間口19.2m・奥行9.7mの直屋で、南正面と西面は軒が大きく張り出した船枻造としている。建築年代は新利根川が開削された時代背景などから、江戸時代・寛文年間頃(1661-73)には建てられたと考えられており、この地方の民家の姿を今に伝えている。
参考資料:現地の説明板(稲敷市教育委員会)/いばらきの文化財(茨城県教育委員会)

2006-10-20
       
       
       
       
平井家住宅 (撮影:2006-9) 平井家住宅 (撮影:2006-9)
リストに戻る
リストに戻る
    茨城県の重要文化財建造物       2017-12-14 現在