特徴等
谷口家は江戸時代から続く真壁町屈指の旧家であり、江戸末期には絞油業・醤油製造業を生業としていたが、明治期には製糸業を営み、蒸気を利用した機械製糸所を設立するなど、県内有数の製糸所として発展し、近年までの生繭の販売を行っていた。住宅は真壁町の中心部の北部・桜井地区に所在し、伝統的な町屋建築の典型としてこの地区の歴史的景観を形成している。
北袖蔵は土蔵造2階建、切妻造、瓦葺で、店舗北側に少し離れ、旧道に妻面を見せて建っている。南袖蔵と同様の形式の重厚な造りになるが、規模はひとまわり小さい。伝統的な商家の表構えを構成する要素となる。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/いぎらきの文化財(茨城県教育委員会)
2005-9-24
       
       
       
       
リストに戻る
    茨城県の登録文化財建造物      2018-12-28 現在
リストに戻る
番号-名称 年 代   構造等
197 谷口家住宅
北袖蔵
明治(1868
-191I)末期
土蔵造2階建、瓦葺、建築面積20㎡
h:      
     
       
       
谷口家住宅北袖蔵 (撮影:2003-11) 谷口家住宅北袖蔵 (撮影:2007-3)