リストに戻る
    群馬県の登録文化財建造物      2018-12-28 現在
リストに戻る
特徴等
安中教会は、新島襄より洗礼を受けた湯浅治郎らによって、明治11年(1978)に創立された群馬県で最初のキリスト教会で、また、日本人の手によって設立された日本で最初の教会でもある。教会堂は、旧中山道の北側の道路に南面して建ち、道路を隔てた一画に温古亭、義圓亭、宣教師館が並んでおり、いずれも登録文化財となっている。
宣教師館は木造2階建、切妻造、桟瓦葺の洋風建築で、温古亭の西南方に建っている。外壁は1階をイギリス下見板張、2階をモルタル塗とする。南面にベイウィンドーを張出し、屋根に3本の煙突を立ち上げるなど明治大正期の外国人宣教師館を継承した造りになる。H.J.ベーケン牧師の来任を受け、昭和25年(1950)に竣工したものである。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/日本キリスト教団安中教会案内リーフレット
2005-11-16
h:      
     
       
       
日本基督教団安中教会宣教師館
(撮影:2005-11)
日本基督教団安中教会宣教師館
(撮影:2005-11)
番号-名称 年 代   構造等
060 日本基督教団安中教会宣教師館
(旧ベーケン邸)
昭和29年(1954) 木造2階建、瓦葺、建築面積82㎡