リストに戻る
    福島県の重要文化財建造物             2017-12-18 現在
リストに戻る
特徴等
旧滝沢本陣横山家住宅は、白河街道の滝沢口 (滝沢峠の登り口) に位置する上層民家で、会津藩の本陣として、会津藩主の休息目的のほか、参勤交代や領内巡視、土津神社祭礼の時などにも使用された。本陣形式の古民家の構えを良くとどめ、主屋と座敷が重要文化財に指定されている。
主屋は桁行20.1m・梁間7.6m、茅葺で、敷地の西北に南面して建っている。17世紀末頃の建築と考えられており、いまなお残る弾痕や刀傷が会津の歴史を今に伝えている。
参考資料:現地の説明板/滝沢本陣横山家住宅案内リーフレット/国指定文化財等DB(文化庁)

2006-3-11
旧滝沢本陣横山家住宅主屋 (撮影:2005-4) 旧滝沢本陣横山家住宅主屋 (撮影:2005-4
     
     
       
       
番 号 名 称  年 代   構造等
019 旧滝沢本陣横山家住宅
主屋
江戸中期
(1661-1750)
桁行20.1m、梁間7.6m、裏面切妻造、西面寄棟造、茅葺、南面玄関附属
旧滝沢本陣横山家住宅主屋 (撮影:2005-4) 旧滝沢本陣横山家住宅主屋 (撮影:2005-4