特徴等
甲斐家は、初代が幕末に酒造りを始め、その後麹製造、製糸業、味噌・醤油等の醸造業を営んだという商家で、住宅は多くの蔵が軒を連ねるふれあい通り(中央通り)に東面して建っている。
店蔵は2階建土蔵造で、1階に店舗,応接間,2階に座敷を配し,上下階を螺旋状の階段で連絡する。立ちが高く,2階の軒を大きく持ち出した重厚な外観を造るとともに,2階窓回りなど細部には精巧な仕事がみられる。応接間は洋風で当時の造作をそのまま残し、現在、喫茶室として利用されている。
参考資料:国指定文化財等DB/甲斐本家案内リーフレット
2006-3-10
h:      
     
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
    福島県の登録文化財建造物      2018-12-28 現在
リストに戻る
甲斐家住宅店蔵 (撮影:2006-3)
番号-名称 年 代   構造等
080 甲斐家住宅店蔵 大正12年
(1923)
土蔵造2階建、瓦葺、建築面積103㎡
甲斐家住宅店蔵 (撮影:2006-3) 甲斐家住宅店蔵 (撮影:2006-3)