番号・名称 年 代   構造等
71 明泉寺五重塔 室町前期
(1333-1392)
石造五重塔
明泉寺五重塔 (撮影:2009-5)
特徴等
明泉寺(みょうせんじ)は白雉年中(650-654)の草創と伝わる古刹で、能登半島東北部の海岸近くに位置している。
五重塔は総高約6.8mの大規模な石造の五重塔で、前波海岸に産出する石灰質細粒砂岩(前波石)を用い、屋根や軒の二重垂木の手法など、木造建築を模した特色ある造形とする。初重軸部は三方を石壁で囲み、内部に石造大日如来坐像を安置する。名刹明泉寺の中世盛時を語る重要な遺産と評価されている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/石川県HP
2009-6-15
明泉寺五重塔 (撮影:2009-5) 明泉寺五重塔 (撮影:2009-5)
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
       
       
       
       
    石川県の重要文化財建造物       2018-1-26 現在