番号・名称 年 代   構造等
60 白山神社本殿 室町後期
(1467-1572)
三間社流造、銅板葺
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
特徴等
白山神社は中世には若山庄(わかやまのしょう)の領家である日野家の祈祷所となっていた社で、能登半島の先端に近い珠洲市南部に位置している。本殿は三間社流造、銅板葺で、前面に1間の向拝を付ける。素朴で力強く、落ち着いた姿の社殿である。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/石川県HP
2009-6-14
白山神社本殿 (撮影:2009-5)
白山神社本殿 (撮影:2009-5) 白山神社本殿 (撮影:2009-5)
       
       
       
       
    石川県の重要文化財建造物        2018-1-26 現在