特徴等

阿蘇神社は古来肥後一の宮として崇敬をあつめてきた古社で、全国に約450社ある阿蘇神社の総本社である。社殿群は天保6年(1835)から嘉永3年(1850)にかけて、熊本藩の寄進によって再建されたもので、神殿3棟と楼門、還御門及び神幸門の6棟が重要文化財に指定され、他の社殿と一体となって古社に相応しい落ち着いて品位のある社頭景観を形成している。
還御門 (かんぎょもん) は切妻造、銅板葺の四脚門で、楼門の向かって左 (南) 側に設けられている。

参考資料:阿蘇神社HP/国指定文化財等DB(文化庁)
2018-5-25

       
       
       
       
阿蘇神社還御門 (撮影:2012-11) 阿蘇神社還御門 (撮影:2012-11)
リストに戻る
番号・名称 年 代   構造等
21 阿蘇神社還御門 嘉永元年
(1848)
四脚門、切妻造、銅板葺
リストに戻る
    熊本県の重要文化財建造物         2018-2-1 現在