滋賀県の重要文化財建造物    2018-2-9 現在
番号・名称 年 代    構造等
229 彦根城
西の丸三重櫓及び続櫓
慶長(1596
-1614)頃
三重櫓:三重三階櫓、本瓦葺 東北及び東南続櫓:各一重櫓、本瓦葺
リストに戻る
       
       
       
       
リストに戻る
特徴等
彦根城は、井伊直継が父長政の遺志を継いで慶長9年(1604)に築城に着手し、20年の歳月をかけて完成させた平山城である。
西の丸三重櫓及び続櫓は、本丸に隣接する西の丸の西北隅に位置する三重櫓で、さらに西に張り出した出曲輪との間に設けられた深い堀切(尾根を切断して造られた空堀)に面して築かれている。東北側と東南側にそれぞれ1階の続櫓を付設し、西の搦手(からめて)(裏手)方面の守りの要となる。
参考資料:現地の説明板/国指定文化財等DB(文化庁)
2009-5-12
彦根城西の丸三重櫓及び続櫓
(撮影:2009-5)
彦根城西の丸三重櫓及び続櫓
(撮影:2009-5)