中村家住宅あさぎ (撮影:2005-1) 中村家住宅あさぎ (撮影:2005-1)
リストに戻る
リストに戻る
    沖縄県の重要文化財建造物       2017-12-14 現在
番号・名称 年 代   構造等
21 中村家住宅
あさぎ
明治
(1868-1911)
桁行8.6m、梁間7.5m、寄棟造、本瓦葺
1519年
特徴等
中村家は地頭(本土の庄屋にあたる役職)を務めた家柄といわれ、この住宅は18世紀中頃に建てられたと伝えられている。屋敷は南向きの緩い傾斜地を切り開いて建てられており、東、南、西を琉球石灰岩の石垣で囲い、その内側に防風林の役目を果たしている福木を植え、台風に備え ている。建物は全て寄棟造の本瓦葺きである。主屋のほか、あさぎ、籾倉、前の屋及びふーるが重要文化財に指定されており、沖縄の上層農民の住居の姿を今に伝えている。
あさぎは桁行8.6m・梁間7.5m、寄棟造、本瓦葺の離れ座敷で、首里王府の役人が巡視に訪れた際、その宿泊に供するために使われた。
参考資料:中村家HP/国指定文化財等DB(文化庁)/縄観光情報webサイト(沖縄観光コンベンションビューロー)
2005-9-26