リストに戻る
    栃木県の重要文化財建造物      2017-12-23 現在
リストに戻る
番号・名称 年 代   構造等
089 二荒山神社別宮本宮神社
唐門及び透塀(透塀)
貞享2年
(1685)頃
延長三十五間、猿頭付銅板葺
二荒山神社別宮本宮神社唐門及び透塀
(透塀) (撮影:2007-3)
二荒山神社別宮本宮神社唐門及び透塀
(透塀) (撮影:2007-3)
特徴等
世界遺産「日光の社寺」の構成資産の一つにもなっている二荒山神社 (ふたらさんじんじゃ) は、奈良時代の創建といわれ、古来、日光の氏神として信仰を集めてきた古社である。
別宮本宮神社 (べつぐうほんぐうじんじゃ) 透塀 (すきべい) は、同本殿を囲む屋根付きの木柵で、正面に唐門を開いている。延長三十五間、弁柄漆、銅板葺の素朴な造りで、本殿周りを整えている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/世界遺産日光の社寺(日光市HP)
2009-3-10