特徴等
飯塚家は江戸時代には大庄屋を務めた旧家で、住宅は栃木県の北東部、那珂川町市街地の表通りに南面する敷地に建っている。
新宅文庫蔵は土蔵造2階建、切妻造、桟瓦葺で、主屋の背後に建っている。南面戸口に庇を付け、両側面に半間毎に柱を立て、これと等間隔に配された大引、登梁とで架構を組み、登梁頂部は地棟で受ける。外部は庇柱、桁、繋梁も漆喰で塗込めた丁寧で堅牢な造りになる。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/とちぎの文化財(栃木県教育委員会事務局文化財課HP)
2009-3-17
h:      
     
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
飯塚家住宅新宅文庫蔵
(撮影:2007-3)
飯塚家住宅新宅文庫蔵
(撮影:2007-3)
    栃木県の登録文化財建造物      2018-12-28 現在
番号-名称 年 代   構造等
181 飯塚家住宅
新宅文庫蔵
明治41年
(1908)
土蔵造2階建、瓦葺、建築面積28㎡