特徴等
織田信長の実弟織田有楽斎(1547~1621)は、晩年武家を棄て京都建仁寺の正伝院 (しょうでんいん) を隠棲の地とした。旧正伝院書院はその境内に元和4年(1618)頃建てられた隠居所で、茶室如庵とともに、明治以降二度の移築を経たのち、犬山城近くの有楽苑内に移された。入母屋造、銅板葺の端正な佇まいで、七畳 (床付)、六畳四室及び縁より成っている。内部には、長谷川等伯、狩野山雪などの襖絵が残っている。
参考資料:国指定文化財等データベース (文化庁HP)/「有楽苑」リーフレット
2022-10-27
旧正伝院書院 (撮影:2022-10) 旧正伝院書院 (撮影:2022-10)
リストに戻る
番号・名称 年 代   構造等
059 旧正伝院書院 元和4年(1618)頃 七畳(床付)、六畳四室及び縁より成る、一重、入母屋造、銅板葺
       
       
       
       
旧正伝院書院 (撮影:2022-10) 旧正伝院書院 (撮影:2022-10)
リストに戻る
    愛知県の重要文化財建造物       2018-1-14 現在