リストに戻る
    山梨県の重要文化財建造物       2018-1-26 現在
リストに戻る
特徴等
旧高野家住宅は、JR中央本線塩山駅のすぐ北側に位置しており、江戸時代に薬用植物である甘草の栽培をして幕府に納めていたので、古くから「甘草屋敷」と呼ばれてきれてきた。広大な敷地の中に建つ主屋や蔵など、6棟の建造物が重要文化財に指定されており、現在は歴史公園として一般に公開されている。
馬屋
は明治前半(1868-1911)の建造とみられており、巽蔵の少し北に南北棟として建っている。桁行9.4m、梁間3.6m規模で、中央の1間に3の便所が並び、南側を開放の土間、北側を土間床の物入れにしている。大正時代の一時期、北側の物入れで馬を駆っていたので馬屋と呼ばれた。
参考資料:現地の説明板/甘草屋敷案内リーフレット/甲州市HP/国指定文化財等DB(文化庁)
2018-7-9
旧高野家住宅馬屋 (撮影:2006-4) 旧高野家住宅馬屋 (撮影:2006-4)
       
       
       
       
番号・名称 年 代   構造等
023 旧高野家住宅
馬屋
明治前半
(1868-1911)
桁行9.4m、梁間3.6m、切妻造、茅葺