リストに戻る
    山口県の登録文化財建造物      2018-10-10 現在
リストに戻る
番号-名称 年 代   構造等
28 大乗寺鐘楼 安政5年(1858)
平成19年(2007)移築
木造2階建、瓦葺、建築面積17㎡
特徴等
大乗寺はかって専称寺と称したが、毛利氏防長移封に伴って浄厳寺と改称され、さらに明治時代、大乗寺と改められたとのことである。
鐘楼は桁行一間・梁間一間、入母屋造、本瓦葺で、袴腰を付け、四周に跳高欄をまわす。柱、組物、軒は山門と同様の仕様である。山門とともに旧山陽道に面し、その歴史的景観の形成要素になっている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/長府観光協会HP
2018-10-26
h:      
     
       
       
大乗寺鐘楼 (撮影:2018-10) 大乗寺鐘楼 (撮影:2018-10)
大乗寺鐘楼 (撮影:2018-10)