番号-名称 年 代   構造等
126 興福院客殿
寛文
(1661-1672)
桁行13.9m、梁間10.2m、一重、入母屋造、檜皮葺
特徴等
興福院は天正年中1573-1591)に開かれた浄土宗の尼院で、寛文年間(1661-1672)に旧地の尼辻から現在地へ移された。客殿も旧地から移築されたもので、禅宗の塔頭方丈によく似た形式を持ち、洗練された手法からなる良貭の遺構である。障壁画は渡辺始興の筆として知られている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)
2019-8-16
興福院客殿 (撮影:2008-5) 興福院客殿 (撮影:2008-5)
       
       
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
    奈良県の重要文化財建造物      2018-2-9 現在
リストに戻る