リストに戻る
リストに戻る
特徴等
大威徳寺 (だいいとくじ) は修験道の開祖・役行者が開いたと伝えられる古刹で、岸和田市の南東部、牛滝川の左岸に位置している。
多宝塔は室町後期の3間2層の塔婆で、本堂の背後に建つという珍しい配置になっている。均整が取れて優美な朱塗りの塔であるが、連子窓、蟇股、蓑束、木鼻などに彩色が施されてアクセントになっている。
参考資料:現地の説明板(大威徳寺)/国指定文化財等DB(文化庁)
2009-10-30
       
       
       
       
大威徳寺多宝塔 (撮影:2009-10) 大威徳寺多宝塔 (撮影:2009-10)
大威徳寺多宝塔 (撮影:2009-10) 大威徳寺多宝塔 (撮影:2009-10)
    大阪府の重要文化財建造物        2018-2-1 現在
名 称 年 代   構造等
大威徳寺多宝塔 永正12年(1515) 三間多宝塔、本瓦葺
大威徳寺多宝塔 (撮影:2009-10) 大威徳寺多宝塔 (撮影:2009-10)