特徴等
豊臣秀吉が築いた大阪城は元和元年(1615)の大阪夏の陣ですべて焼失、現存する遺構は元和6年(1620)から徳川幕府により再建されたものである。
乾櫓は、西の丸の西北隅に築かれた平面L字型、1階と2階の床面積が同じ総2階造という珍しい櫓である。徳川幕府による大阪城再建当初の建築で、千貫櫓とともに現存する最も古い建築である。西外濠に面し、西の丸の西北部を守っている。
参考資料:現地の説明板/国指定文化財等DB(文化庁)
2018-11-4
大阪城乾櫓 (撮影:2007-1) 大阪城乾櫓 (撮影:2007-1)
大阪城乾櫓 (撮影:2007-1) 大阪城乾櫓 (撮影:2007-1)
       
       
       
       
名 称 年 代   構造等
大阪城 乾櫓 元和元年(1620) 矩折二重二階、本瓦葺
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
    大阪府の重要文化財建造物        2018-2-1 現在