特徴等
並河家は、願泉寺の住職で貝塚町を治めた卜半家(ぼくはんけ)の重臣を勤めた家柄といわれ、住宅は貝塚寺内町内、願泉寺前面の街路に面して建っている。
土蔵は切妻造、本瓦葺の2階建土蔵で、短冊形の敷地のほぼ中央に位置する。主屋とは棟を平行にしてその背後に建ち、主屋側の西面に入り口を開く。主屋などとともに寺内町の歴史的景観を形成する。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/大阪府登録文化財所有者の会HP
2009-7-12
並河家住宅土蔵 (撮影:2009-7) 並河家住宅土蔵 (撮影:2009-7)
       
       
       
       
リストに戻る
1868-1911改造
    大阪府の登録文化財建造物リスト    2018-11-26 現在
番号-名称 年 代   構造等
253 並河家住宅
土蔵
江戸後期
(1751-1829)
土蔵造2階建、瓦葺、建築面積21㎡
h:      
     
       
       
リストに戻る