旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場工場棟
(撮影:2006-11)
旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場工場棟
(撮影:2005-7)
       
       
       
       
リストに戻る
    埼玉県の登録文化財建造物      2018-12-27 現在
リストに戻る
特徴等
この建物は、昭和5年(1930)に秩父絹織物同業組合(現秩父織物商工組合)が秩父地方の繊維産業の向上と振興を図るため建設し、埼玉県秩父工業試験場を誘致したものである。平成10年(1998)に県内工業試験場の再編・統合で廃止されることになり、新たに「ちちぶ銘仙館」として、秩父織物・銘仙等の歴史上貴重な史料の展示や伝統的な技術を伝承するための施設として、昭和初期の面影を残した形で改修された。本館、工場棟、倉庫が登録文化財になっている。
工場棟は本館の東背後にあり、撚糸、染色等に関連する諸室を設ける。桁行南北のいわゆる鋸屋根をもつ撚糸工場部分と、その東に東西に棟を通す切妻屋根の染色工場棟がL字型に連なる。桟瓦葺屋根、下見板張りに統一された長大な外観は、支場内で最も目立つ存在である。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/現地の説明板(秩父市)
2006-11-12
h:      
     
       
       
番号-名称 年 代   構造等
109 旧埼玉県繊維工業試験場
秩父支場工場棟
昭和9年
(1934)
木造平屋建、瓦葺、建築面積515㎡
旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場工場棟
(撮影:2005-7)