旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館
(撮影:2006-11)
旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館
(撮影:2006-11)
       
       
       
       
リストに戻る
    埼玉県の登録文化財建造物      2018-12-27 現在
リストに戻る
特徴等
この建物は、昭和5年(1930)に秩父絹織物同業組合(現秩父織物商工組合)が秩父地方の繊維産業の向上と振興を図るため建設し、埼玉県秩父工業試験場を誘致したものである。平成10年(1998)に県内工業試験場の再編・統合で廃止されることになり、新たに「ちちぶ銘仙館」として、秩父織物・銘仙等の歴史上貴重な史料の展示や伝統的な技術を伝承するための施設として、昭和初期の面影を残した形で改修された。本館、工場棟、倉庫が登録文化財になっている。
本館は木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺で、事務棟として内部は執務室、会議室などが配される。主体部に比して異様に巨大な玄関ポーチを正面に突出させるとともに、大谷石積腰壁や連続した縦長の窓によってF.L.ライト風の外観を造るなど、特筆すべき造形がみられる。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/現地の説明板(秩父市)
2006-11-12
番号-名称 年 代   構造等
108 旧埼玉県繊維工業試験場
秩父支場本館
昭和5年
(1930)
木造平屋建、瓦葺、建築面積373㎡
h:      
     
       
       
旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館
(撮影:2005-7)
旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館
(撮影:2005-7)