リストに戻る
リストに戻る
金剛峯寺徳川家霊台家康霊屋
(撮影:2010-6)
金剛峯寺徳川家霊台家康霊屋
(撮影:2010-6)
番号・名称 年 代   構造等
044-045 金剛峯寺徳川家霊台家康霊屋秀忠霊屋
044  家康霊屋 寛永18年
(1641)
桁行三間、梁間三間、一重、宝形造、向拝一間、軒唐破風付、銅瓦葺
045 秀忠霊屋 寛永10年
(1633)
桁行三間、梁間三間、一重、宝形造、向拝一間、軒唐破風付、銅瓦葺
特徴等
高野山金剛峯寺は、平安時代の初めに弘法大師によって開かれた古刹である。
徳川家霊台のある場所はもと大徳院の境内であったが、大徳院が明治になって他の寺院と合併したので、この霊台だけが残っている。霊台は向かって右側の家康霊屋と左側の秀忠霊屋からなり、建物はいずれも宝形造、瓦棒銅板葺、規模は桁行三間、梁間三間で正面に軒唐破風付の一間の向拝を設ける。建物の内外部に彫刻や飾り金具、彩色などによる装飾が施された、絢爛豪華な建築である
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/高野山霊宝館HP
2010-6-11
金剛峯寺徳川家霊台秀忠霊屋
(撮影:2010-6)
     
     
       
       
    和歌山県の重要文化財建造物      2018-1-30 現在