旧柳川家住宅主屋 (撮影:2010-6) 旧柳川家住宅主屋 (撮影:2010-6)
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
番 号 名 称  年 代   構造等
003 旧柳川家住宅
主屋
 
文化4年
(1807)
居室部:桁行10.6m、梁間7.9m、二階建、切妻造、西面及び東面庇付、本瓦葺 座敷部:桁行9.8m、梁間4.9m、入母屋造段違、北面庇付、桟瓦葺、西面居室部に接続
     
     
       
       
 特徴等
柳川家は、近世以来漆器の製造販売を営み、大庄屋を務めたこともある家柄という。この住宅は海南市黒江の入り江の奥に建てられていた町屋で、昭和46年(1971)に現在地に移築された。
主屋は2階建の居室部と、背後に接続する平屋建の座敷部から構成されている。居室部は切妻造、本瓦葺で、通り庭と田の字型の4部屋からなる。座敷部は入母屋造段違、桟瓦葺で、2部屋からなり、居室部とは棟を直交させて建つ。居室部の前・背面に庇を設け、前面の1・2階は格子をはめる。良材を用い、意匠もすぐれた和歌山県の代表的な町屋の一つとされる。
参考資料:風土記の丘案内リーフレット/国指定文化財等DB(文化庁)
2010-6-1
    和歌山県の重要文化財建造物             2018-1-30 現在