特徴等
和歌山城は、元和5年(1619)に德川頼宣が入国して大いにその規模を整え、名城と呼ばれていた。天守の他多くの建造物を今次戦災で焼失したが、この岡口門はわずかに難をまぬがれて残存した。
岡口門は和歌山城の東南に位置する櫓門で、当初大手門(表門)として築造されたが、大手門が別に造られたため、搦手門(裏門)として改修された。往年の和歌山城の姿を伝える貴重な遺構である。
参考資料:現地の説明板/国指定文化財等DB(文化庁)
2009-1-7
     
     
       
       
和歌山城岡口門 (撮影:2009-1) 和歌山城岡口門 (撮影:2009-1)
番 号 名 称  年 代   構造等
001 和歌山城岡口門 元和7年(1621) 櫓門、切妻造、本瓦葺
和歌山城 再建天守 (撮影:2009-1)
和歌山城岡口門 (撮影:2009-1) 和歌山城岡口門 (撮影:2009-1)
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る
    和歌山県の重要文化財建造物             2018-1-30 現在