特徴等
火伏医院 (ひぶせいいん) はもと塩問屋で、大正6年(1917)に医院を開業した。
主屋は間口8間規模、切妻造、桟瓦葺、平入のつし2階建町屋で、伊勢街道に北面して建っている。正面に下屋庇を設け、1階は玄関や格子など開口部が広く、つし2階の壁には意匠の異なった窓が並ぶ。西側は中土間で、東側の落棟の座敷部は江戸末期の改築とみられている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)
2010-2-18
h:      
     
       
       
火伏医院主屋 (撮影:2010-2) 火伏医院主屋 (撮影:2010-2)
       
       
       
       
リストに戻る
仕込蔵
    和歌山県の登録文化財建造物    2018-12-25 現在
リストに戻る
火伏医院主屋 (撮影:2010-2)
番号-名称 年 代   構造等
134 火伏医院主屋 享保6年(1721)
江戸末期改造)
木造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積101㎡