千葉県の重要文化財建造物       2018-1-17 現在
番号・名称 年 代   構造等
08 香取神宮本殿 元禄13年(1700)  三間社流造、檜皮葺
特徴等
香取神宮は神武天皇18年(紀元前677年) の創建と伝えられ、祭神に経津主命 (ふつぬしのかみ) を奉り、古来広く崇敬をあつめてきた社である。
現在の本殿は元禄13年(1700)に、徳川第5代将軍綱吉により造営されたもので、拝殿の後側、幣殿により繋がれている権現造の建物である。様式は正面柱間三間の流造に後庇を加えた両流造り、屋根は桧皮葺である。豊かな装飾が施され、荘厳な姿を瑞垣の中に見せている。
参考資料:香取神宮HP/香取神宮案内記(香取神宮社務所)/国指定文化財等DB(文化庁)
2005-10-5
香取神宮本殿 (撮影:2005-10) 香取神宮本殿 (撮影:2005-10)
       
       
       
       
       
       
       
       
リストに戻る
リストに戻る