リストに戻る
リストに戻る
    兵庫県の重要文化財建造物       2018-2-1 現在
特徴等
温泉寺は、養老4年(720)に城崎温泉を開いた道智上人によって天平10年(738)に開創されたという古刹で、城崎温泉を見下ろす山腹に所在している。
本堂は五間四方、入母屋造、銅板葺で、室町前期の至徳4年(1387)頃に温泉寺の中興、清禅法印により造営されてものである。和様、唐様、天竺様の三様式を巧みに取り入れた折衷様式になり、石積基壇の上に優美な姿を見せている。十一面観音像を本尊として祀る。
参考資料:温泉寺HP/国指定文化財等DB(文化庁)
2008-12-28
温泉寺本堂 (撮影:2006-11) 温泉寺本堂 (撮影:2006-11)
番号・名称 年 代   構造等
255 温泉寺
本堂
至徳4年
(1387)頃
桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造、銅板葺
     
     
       
       
写真提供:Mr.Kawase