リストに戻る
    兵庫県の登録文化財建造物    2018-12-26 現在
特徴等
長田神社は、日本書紀に神功皇后摂政元年 (西暦201年とされる) の創祀と記されている古社で、神戸市長田区に鎮座している。現社殿のほとんどは、寛文元年(1661)の社殿が大正13年(1924)漏電による火災で焼失した後、昭和3年(1928)に再建されたものである。
神門は、西鳥居から参道を進んだ先に建つ3間3戸の門で、昭和3年の再建社殿の一つである。切妻造、銅板葺、八脚門形式を採り、本柱は円柱、控柱は角柱、軒は二軒疎垂木とする。丹塗りで要所を錺金具 (かざりかなぐ) で飾り、端麗な姿を見せる。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/長田神社HP
2009-4-7
h:      
     
       
       
長田神社神門 (撮影:2009-4) 長田神社神門 (撮影:2009-4)
リストに戻る
番号-名称 年 代   構造等
034 長田神社神門 昭和3年
(1928)
木造平屋建、銅板葺、間口7.1m
長田神社神門 (撮影:2009-4)