小川家住宅主屋 (撮影:2023-3) 小川家住宅主屋 (撮影:2023-3)
小川家住宅主屋 (撮影:2023-3) 小川家住宅主屋 (撮影:2023-3)
リストに戻る
番号・名称 年 代   構造等
151-152
小川家住宅
北土蔵、西土蔵

江戸後期
(1751-1829)

北土蔵:土蔵造、桁行11.9m、梁間5.2m、二階建、切妻造、南面庇附属、桟瓦葺
西土蔵:
土蔵造、桁行7.0m、梁間3.5m、二階建、入母屋造、桟瓦葺
 特徴等
小川家は、寛文10年(1670)頃に、二条城から2百米ほど南の現在地に居を構え、米穀商、両替商、木薬屋を営んだ商家である。現在の主屋と背後の土蔵2棟は、江戸後期(1751-1829)の建造になるもので、いずれも重要文化財に指定されている。
北土蔵は土蔵造、桁行11.9m、梁間5.2m、二階建、切妻造、桟瓦葺で敷地の西北部に東西棟として建っている。西土蔵は土蔵造、桁行7.0m、梁間3.5m、二階建、入母屋造、桟瓦葺で、敷地の西辺に南北棟として建ち、北土蔵と共に商家の屋敷構えの重要な構成要素となっている。
参考資料:小川家(二條陣屋)案内リーフレット/国指定文化財等DB(文化庁)
2023-3-13
小川家住宅北土蔵 (撮影:2023-3) 小川家住宅西土蔵 (撮影:2023-3)
       
       
       
       
    京都府の重要文化財建造物         2018-2-1 現在