番号・名称 年 代   構造等
054 眞珠庵庫裏 慶長14年
(1609)
桁行13.5m、梁間12.2m、一重、切妻造、妻入、南面、北面、西面庇附属、こけら葺
リストに戻る
特徴等
眞珠庵は、一休禅師を開祖として文明年間(1469-1487)に創建された大徳寺の塔頭で、大徳寺本坊の北、大仙院の東に立地している。桃山時代の庫裏と書院、江戸初期の方丈(本堂)が重要文化財に指定されている。大德寺塔頭のうちで、庫裏と方丈の配置を完全に残す唯一のものとされる。
庫裏は桁行13.5m、梁間12.2m、切妻造、こけら葺の建物で、表門を入った左側に建っている。原則として非公開で、塀越しに煙出しを設けた屋根部分だけ望むことができた。
参考資料:現地の説明板(京都市)/国指定文化財等DB(文化庁)
2023-2-14
眞珠庵庫裏 (撮影:2023-2) 眞珠庵庫裏 (撮影:2023-2)
       
       
       
       
リストに戻る
    京都府の重要文化財建造物         2018-2-1 現在