リストに戻る
    京都府の登録文化財建造物      2018-12-26 現在
リストに戻る
特徴等
祇園甲部歌舞練場は、明治6年(1873)、花見小路通西側にあった建仁寺塔頭清住院が歌舞練場として改造されて第2回都をどりが開催されたのに始まり、大正2年(1913)に現在の場所に新築移転、以降、毎年春に都をどりが開催されている。
正門は鉄筋コンクリート造、平屋建、寄棟造、銅板瓦葺で、敷地西側の花見小路に面して建ち,歌舞練場のアプローチを構成する重要な要素となっている。弥栄会館と同年に建てられ、同様の意匠でまとめられている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/京都市文化観光資源保護財団HP
2008-11-22
祇園甲部歌舞練場正門
(撮影:2008-11)
祇園甲部歌舞練場正門
(撮影:2008-11)
番号-名称 年 代   構造等
333 祇園甲部歌舞練場
正門
08-11)
昭和15年
(1940)
鉄筋コンクリート造平屋建、瓦葺、建築面積174㎡
h: