霊仙 2018年3月15日
親父の山歩き報告NO171

初心者オヤジ雪山が続来ました、今回は花に癒されたいな~
(ケ!花がいやがるわ)
地元ポンポン山の福寿草は
(来てもあかんで~もう終わったで~)との事
ここ2~3年空振りの霊仙に一天地六のサイの目勝負
(お前師匠に除名されるわ)

 
誰もいやはらへんので自撮り(やめて)
霊仙山 山頂


2018年3月15日(木)   洛西オヤジ

アクセス:
名神彦根インター河内風穴ー廃村今畑登山口 帰路は又さざなみ街道ー琵琶湖大橋ー湖西道路ー山科から一般道

コース:
廃村今畑登山口ー廃村今畑ー笹峠ー近江展望台ー西南尾根ー最高点ー霊仙山頂ー経塚山ーお虎ヶ池ー猿腰かけ岩分岐ー汗ふき峠ー落合ー廃村今畑登山口





 こんにちは洛西オヤジです。今の時期は各地で福寿草が山歩きの皆さんを誘ってくれていますが、地元のポンポン山はもうおしまい見たいで、おばさん山歩き隊のTさんやキムケンさんは充分に楽しまれた報告を見させていただきました。ええな~ええな~(ひがむな!地元なんやから行ったらええやろが)。

 俗にゆうところの灯台もと暮らしとゆうやつで、まあそんなわけで毎度の霊仙に、最近は空振り続きですが(下調べせえへんのかい)いやイチかバチか二か八か(なんやねん){咲いてるかなあ~咲いてるかなあ~ウワ~咲いてたあ!}とこの状況がたまらんのです。(アホくさ、それで今回はどうやったん)。まあ本文をお読みください。(えらいもったいぶるな~)。

 今回は久しぶりにパジャマ出動(いつもやろが)まあ天気予報では4月下旬から5月上旬の気温とかパジャマで充分。まだ寝てるので邪魔臭い(あ~ああんたのズボラはどうしょうもないな~)、となると定番多賀サービスエリアでお着替えして顔洗って「おはようございます」(誰にゆうてんねん)。

おはようございます。
かおりさんのご来光写真とえらい違いです
多賀サービスエリア

 チンタラ河内風穴から廃村今畑登山口へ途中タクシーと離合、そうなんですね~ここはアクセス悪いですね~大体交通機関派は醒ヶ井、樽ヶ畑からでしょうか(オヤジは歩いた事がないのです)。平日ですので登山口付近の路上に先客1台だけオヤジが準備しているともう一台が到着オヤジと同じくらいの年齢と思われる男性「雪はどうでしょうかね~」「う~んね~」としか答えようがないオヤジ、一応アイゼン持ってきていますがここ最近では一番ポカポカ陽気、ま~大丈夫でしょう。チンタラヨタヨタ出発です。

毎回同じですが は~い出発です~もう8時を回っています~

 廃村今畑までいきなりはあはあ、いいながら登ります。いつも思いますが生活されていた人たちの苦労がしのばれます。廃村跡でいつものチエック、おう~咲いてる咲いてる、あ、あ、まだ蕾やなあ~とゆうことは上部の日当たりが良い斜面は期待できるな~(甘いなあ~)。

廃村の石垣に沿って (おまえこんなん好きやねー)
廃村跡でまだ蕾 ここのは大きいのです

 オヤジの後に到着された男性が写真撮ってる間に先行されました。後はひたすら笹峠を目指してヨタヨタ、笹峠の手前、いつも積雪の多い箇所に少しだけ残雪がありますが問題なく歩けます。

廃村ぬけてチンタラ、ヨタヨタ いつも書きますがあれが山頂ではありません。(わかってる!)
お愛想程度の残雪 笹峠とうちゃこ~

 笹峠からいよいよ(わかったわかった正念場なんやろ)。すんませんおっしゃるとうり、近江展望台へ、ギャ~いややシンドイ~しかし例年に比べて足元のドタドタ感はありません。残雪なく好天がここしばらく続いているのでスパッツもいつもの泥だらけにならずに登れます。

 途中先の男性が休憩されていましたがオヤジが展望ピークに着くとすぐに追いついてこられました。さ~ここから。咲いてるかなあ~どうかなあ~アカン!あかんがなあ~西南尾根名物ゴロゴロ岩場の左側雑木側になりますが今年も咲いていません。どうなったんかなあ~何年か前のあの群生状態を思い出すと、へ~ウソみたいやな~ まだ早いのかな~もう終わったんかなあ~それとも消えたんかなあ~。鹿に聞いたことはないのですが(誰もきかへん)鹿の皆さんんは福寿草は食べないとゆう事らしいのですが。

さ~行きまっせ (けったいな顔見せんといて)

 しばらく西側を見ていたのですが反対の斜面に出てみました。なんと一輪だけ切り花を刺したみたいに咲いていました、ま~いじらしいじゃないですか、そのあとも注意してみるとポツポツと咲いているのが見られます。それも岩場の陰に隠れるように、いや~オヤジはこんなの大好き、けなげに、いじらしくひっそりと、群生している花々もいいですが、オヤジの為にひっそりと、こんなにけなげに咲いていてくれる 、キャ=たまらん、ありがとう~北新地か先斗町の路地裏の小さなスナックのママさんが(バカモン、何考えてんのや)スンマセン、不謹慎でした。

以前この辺りワンサカ咲いていたのにね~ ウワ~なに誰か刺したんかなあ
(ちゃんと根ずいて咲いていました)
密かに隠れて咲いているのがたまらんのです
(ようわからんわ?)
西南尾根の端

 西南尾根の端に着きました、左奥の山頂に直行するか右の尾根から最高点経由で向かうかいつも迷いますがまあ最高点経由が普通かなー、ヨタヨタ。先行の男性はもう最高点についています、オヤジがスナックのママさんとしゃべっている間に(あ~あどうしょうもないなあ~お前除名や)。

 西南尾根から先には過去にも福寿草は見たことがありません(いや昔は咲いていたんやで)とゆう人もおられますがオヤジにはわかりません。まあ昔は小さなスナックが沢山あったのかも(まだゆうか)毎回おなじコースやもん、たまには変わったこと書かんと(そんな問題ちゃうやろが!)。

 はいはい福寿草コメントはこれぐらいで、何とか到着した霊仙山頂、誰もいません。自撮りバージョンで撮影してカーチャンに登頂報告、ところが電波状況悪くつながりません。とりあえずもう正午近いので斜面でラーメンタイム、今回はドジらないように慎重に炊きます、(大山では思い出すのも情けない涙が込み上げてきます)今日はダイエットでカローリーメイトワンブロックとカップヌードルだけ(あんまり変わらんと思うけどー)。

は~いお馴染み最高点雪は全然ないです~ 正面伊吹山はっきり見えへん~
(安モンのカメラやのう~)
一応山頂なんで
(愛宕さんとおなじぐらいかな~)
(ちゃうやろ、お前知らんのか)
経塚山に向かいます

 食事の後はワンパタ~ンで汗ふき峠から落合を目指しますが、今回は頑張ってなんせダイエットですから経塚山を経由して(大層にゆうなあ!)お虎ヶ池でマンマンチャンアンしてお猿岩から ご存じ地獄の急下降(大層や!ゆうのに、登ってくる方が大変なんや!){そやさかいオヤジはコノコースのぼりません}(勝手にせい!)チンタラ、ヨタヨタ、大桐谷源頭から汗ふき峠。

登らんと左にスルーするかなー いやいやダイエット一応登頂
(登頂?あんた表現がおかしいで丘やろが)
避難小屋、今度ご来光宿泊したいな~ ほんま雪ないなあ~
本来は一番積雪が多いところ、お虎が池 お猿岩分岐
激下り、雨の後などはドタドタ地獄 この雑木林に出てホットします

 大桐谷では税金無駄使いの林道工事を横目に、(そんなことわからんやろ)(いえいえ誰も住んでないところになんで?)(そらいろいろ大人の事情があるのやろ){そやろか?)。落合から登山口に戻ってきました。

 オヤジの前に停めておられた男性は山頂から又笹峠経由で下山されたみたいです、もう車はありません。あまり花には興味がないみたいでドンドン先に進まれていました。まあ人それぞれの山歩きの楽しみ方でしょう。オヤジのように一二輪の福寿草にキャ~と喜ぶのもご理解いただけるのでは(理解はするけど表現の仕方が悪すぎるわなあ~)すんません反省!。

汗ふき峠 荒れたままの大桐谷上流
林道?工事 もう誰も住んでないのやろな~落合
やれやれ戻ってきたあ~
もう15時前やあ~

 毎度の温泉ですが代り映えのしない彦根8号線沿線の極楽湯とゆうスーパー銭湯に寄りました。もうちょっと変わった温泉があればよいのでしょうが大都会彦根の周辺ではどうしてもスーパー銭湯になってしまいます。

 さて帰路は、こちら方面の定番になってきました彦根からさざなみ街道、ETCの使えない(わざわざ書かんでもええのんや)琵琶湖大橋を渡ってイン谷通いのパタ~ンで帰ってきました。カーチャンただいまはもう18時を大きく回っていました。

 雪花風月洛西里の侘び住まい明日は桜かおぼろ月本醸吟醸大吟醸少しのお酒であ~もう酔いました。

 お金なくても山歩き、できる幸せかみ締めながら老いていきます夢芝居。

 洛西オヤジつつ”りかた教室  感謝  感謝。

 又番外でスンマセン。



まだ梅が咲いているのです~
河内集落
さざ波街道から
残念比良はほとんど見えません

                             【 記:洛西オヤジ 】