白山(平瀬道)

初心者オヤジ日没下山が定番になってきました。
(ヘタレテきたんや、そのうち痛い目にあうわ)
室堂のお花畑はもう終わっていました
あ~あ、期待してなかった平瀬登山道で何とか恰好つけました
(恰好だけかい!)
親父の山歩き報告(NO.156)

逆光で良かった、よかった
白山 頂上


2017年9月14日(木)   洛西オヤジ


アクセス:
・名神高速ー東海北陸道ー荘川インター白川郷街道ー平瀬温泉から県道451ー白山平瀬道登山口(大白川ダム)


コース:
・平瀬道登山口ー大倉山避難小屋ー展望歩道出会いー室堂ビジターセンター御前峰山頂ーお池巡りービジターセンター:往路を戻る





 こんにちは洛西オヤジです。 OKAOKAの皆さんは山の花に関しては、名前、植生、などスペシャリストが多くいつもご教授いただいていますが、オヤジだけはいつまでたっても「これナニー師匠スンマセン」、ばっかりで進歩がないとゆうか覚える気がないとゆうか、教えてもらってもすぐに忘れます、(アホなんや)。

 そんなことゆうたらあかん差別用語や落ち込むやんか!(落ち込むか!そんな神経しとらんやろ)。してます、ナイーブなんや!(ギャーどの面さげて)又下品な言葉使いしてからに師匠に怒られるわ。

 とま~そんなわけで(?)お花を観に白山に、そうそう、やっと7月の末に平瀬道が開通(毎年の事ですが)、毎度おなじみになりました前日の夕方車に衣装、毛布、枕、その他所帯道具ほりこんで(夜逃げかい)「カーチャン行ってきます」はもう16時を回っていました。

 現地の状況はわかっています。チンタラチンタラ、サービスエリアに立ち寄るたびに買い食い、(お前仕舞にメタボで死ぬで)ええのや、運転中退屈やし(あ~あそれが過食症の典型的な症状や)。荘川で降りて(この先の飛騨清見から上高地はいつになったらいけるのかな~)白川郷街道をチンタラです。平瀬温泉から県道451に左折、真っ暗な登山口に到着はもう22時前(えらいかかってるな~)、はい晩御飯ゆっくり食べて(よー食うな~)。

 この駐車場は下にダムの管理事務所の明りや白水湖ロッジの明りが少し見えるので、まあ都会みたいなもんです。(そら言いすぎや、はじめての人が信じやはる)ここは少しだけ見えるお星さまがきれいなんです。(あんたがゆうと気持ち悪い)。一週間しかたっていないのに前回の四国の山の中より寒いです。毛布被っておやすみなさい。

又イチビッテ
そやけど綺麗な夕焼けやんか
東海北陸道分岐付近

 ■ 9月14日

 あかん、アカン、又寝過ごした今日は花の写真を丁寧に撮るから余裕をみて5時前には出たかったのに、結局7時を回ってからチンタラ出発です。最後に痛い目に合う原因の一つです。(一つも二つもないのやあ!さっさとあるかんかい)は~いヨタヨタ。

お馴染み平瀬道登山口です これもおなじみ階段です。結構シンドイ
大白川ダム湖を見ながらヨタヨタ 前回の四国のササとは雰囲気違います

 平瀬道の登山道はありていに言えば、普通の登山道とゆうか特別にシンドイとゆうほどのこともなくさりとてハイキングコースとは言えない(どうやねん、はっきりせんかい)まあ途中に大倉山避難小屋があります。前回に来た時はあまり花を観た記憶がないのですが今回は結構いろいろな花が目に付きます。(意識の問題や!前回は登るのが精いっぱいやったんやろ)今回はなるべく丁寧に撮っていきます。師匠スンマセン、花ばかりになります。

ガマズミですか、ちょっと秋っぽいです なにアザミかな~
ママハハコ {ヤマハッカ}
{サラシナショウマ} 沢山咲いています
アキノキリンソウ {ミヤマセンキュウ}
リンドウ ノコンギク

 (またえらいこと載せたな~程度とゆうのをしらんのかい、)スンマセン根がまじめなんで(関係ない師匠に悪すぎ)。普通の登山道とは言いながら、登山道は登りがあるのでシンドイ(当たり前や、登るさかい登山なんや)。のぼらへん登山は(知るかあ!さっさと登れ!)。

 はあはあゼイゼイ言いながら何とか上部の展望歩道にたどり着いたのですが通常のコースタイムより30~40分以上遅れています。平瀬道はあまり人気がないのですかね~、オヤジ以外の登山者さんに出会いませんが、さすがに室堂に到着すると前の広場は今日もにぎやかです。

まだ遠いな~大倉山避難小屋付近から お花畑
ハクサントリカブト ナデシコなんでしょうが?
{タカネナデシコ}
ちょっと端折ります、室堂ビジターセンター ここはやはり賑わっています
新しくなったお社

 時刻は11時前、どうしょうかな~お昼ご飯にしようかな~、天気いいので上でたべるかあ~。例によってサブリュックにおにぎりとお茶をほりこんで、新しくなったお社の横を通り山頂に向かいます。天気は前回と違って最高です、さすがにたくさんの登山者さんと挨拶を交わしながら登ります。

 早い人で30分オヤジなどは1時間近くかかって山頂お社に到着です。神主さんなどは下駄で登られる歩きやすい登山道、いや参詣道?か、ですが結構ここまで登ってきた疲労感があるのでシンド~イとなります。

もう秋の気配が いや~いつもながらキツイ~
(大層に小学生がホイホイ登るのや)
着きました、二礼二拍一礼 山頂から室堂を。
残念ながら
アルプス方面は北も中央も見えません

 山頂写真はいつものパタ~ンいつものアングル、シャッターお願いして、岩陰でおにぎりパクパク。お天気が良いのでウ~ん久しぶりにお池巡りするか~、やめりゃいいのに、ホンマいちびりなんやから、向かいの剣ヶ峰にいきたいな~(さすがに時間がないので無理でした)ヨタヨタ急斜面を下ります。

お池巡りに行きましょう
(誰にゆうてんねん)
えらい急下降
剣ヶ峰
簡単そうに見えてなかなかいけません
降りてきました。紺屋ヶ池
翠ヶ池 池の名前わからへん
(池か?水たまりちゃうの)
雪渓?残雪?水墨画?
(ややこしい写真載せるなあ!)
以前も載せてるな~

 お池巡りから室堂に戻ってきました、時間はーえ~もう15時前、え~あちゃ~え~(なに、えーえーえずいてんのやあ!ゆっくりしすぎ)。又ヘッドライトやで、デポっておいたリュック作り直して急いでヨタヨタ(急いでんのんちゃうのんかい)、いそいでもヨタヨタしか歩けへんのや!。

 下山しながらも朝来た時には目につかなかった花があるとついついパチリ、ヘタクソは撮っても同じなんやから適当に、そやけど気になって、あ~あ又日没下山や。

ナナカマドの実 アカモノ
{シロタマノキ}
ハクサンフウロ マユミ?
チョットだけ見えた槍?剣? 日が陰ってきました

 気が焦るとなかなか距離が進みません、こんなに長かったかな~よう登ってきたな~、え~まだ2Kもあるの~、は~つかれた~。大倉山避難小屋から長かったこと、奈良の時より日没時間が大分早くなってきています。18時過ぎやっと下山。もう辺りは暗闇、目が慣れているのでライトはつけませんでしたがは~しんど、やれやれです。

まだだいぶん下らないと ついに日没
とどのつまり最後に登山口に咲いていて
オヤジのゴールを迎えてくれました
可愛いやっちゃ!

 さあお楽しみの大白川温泉のかけ流し露天風呂や。あ~すぐ下の駐車場に行きますが、あれ~真っ暗やな~、ロッジやってないのかな~、ロープが張られていて{本日は午後から浴槽清掃の為休業いたします}。え~又かいな、楽しみにしてたのにな~、しかしここも18時までが営業みたいです。ロッジを営業してたら宿泊客あるやろにな~。

 まあしょうがないナビ検索、はい、平瀬温泉しらみずの湯とゆうのが検索されました。今回は明るい風景は見ずに又真っ暗な451を戻ります。温泉は分岐から少し白川郷に向かったところにありました。露天もあり食事もできました、この時間まで営業するのは民間の経営でしょう。

 ゆっくり浸かって又荘川からチンタラ戻ってきました、今度は清見から上高地に行きたいものです。今年はもう無理かな~。チンタラチンタラ「カーチャンただいま~」はもう日付けの変わる寸前、遅くなりましたスンマセン。

 今回のお花見ツアー(?)は室堂のお花畑は残念ながら最盛期は済んでいました。ブランド花のクロユリはお目にかかれませんでしたが、まだ何とか頑張って咲いていてくれた花々に。   感謝 感謝。

 ■追記。

 今回はなんか白山花図鑑みたいになりました。オヤジのポリシーとはちょっと違う気がします、特に師匠にはお手数かけてしまいました、申し訳ないです。スンマセン。

                             【洛西オヤジ記】



 ■お池巡りで出会った花です。

大きく撮らんかい!わからへん
{イワツメグサ}
風花チングルマ
好きやしもう一枚 {イワキキョウ}
{ミヤマリンドウ} シシウド
{ミヤマセンキュウ?}
タカネマツムシソウ なんやわからへん
{オンタデ}