| |
リスク管理検査について |
| @ 唾液検査 | |
![]() |
唾液検査とは、患者さんの「唾液」を使って問診や視診では把握できない、虫歯や歯周病のなりやすさを予測し評価する検査です。 |

| 検査結果から分かること | |||||
![]() |
|
||||
| A 位相差顕微鏡による検査 | |||
| |
お口の中の歯垢 (プラーク)をごく少量とり、顕微鏡を使ってお口の中の細菌の種類、数や運動性などを確認する検査を行っています。 この検査により、あなたのお口の中が清潔に保たれているかどうか、虫歯や歯周病の原因菌が存在するかどうかなどが把握できます。
|
||
| 管理検査(唾液検査+位相差顕微鏡検査)は保険適応外となります |
| 検査費用:2000円(税込み) |